アプリで広告非表示を体験しよう

ありあわせでもてなす!簡単パエリア♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Nanao.Smile
パプリカやムール貝がなくても、ありあわせの夏野菜と魚介類で旨みいっぱいのパエリアができました。

材料(3~4人分)

2合
ニンニク
2片
タマネギ
1/2個
トマト
1個
ありあわせ野菜(パプリカやアスパラも可)
 ズッキーニ
1/2本
 ブロッコリー
1/4株
 エリンギ
1本
あさり(砂抜き)
100g
ありあわせの魚介類
 イカ
中2杯
 ベビーホタテ
4個
 むきえび
4尾
ブラックオリーブ(あれば)
2個
オリーブオイル
適量
ローリエ
1枚
小1/2
白ワイン
大2
サフラン(あれば)
1つまみ
お湯
350cc
パセリ
適量
ブラックペッパー
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パエリアにかざる具材を揃えます。
    アサリやトマト以外にフライパン一面に並べられる分の具材を用意し、食べやすい大きさや8cmぐらいの長さに切りそろえておきます。
  2. 2
    もしサフランがあれば、30cc程度のお湯にいれておきます。
    ※ここで使用するお湯は残りのお湯とあわせて350ccになります。
  3. 3
    ニンニクとタマネギをみじん切りにします。
    オリーブオイルをひいた浅めのフライパンでニンニクを炒め、香りがたってきたらタマネギを加えて炒めます。
  4. 4
    タマネギがしんなりしてきたら、お米を加えて透明になるまで炒めます。
    ※無洗米でも研がずにそのまま加えてOKです。
  5. 5
    サフランのお湯と含めて350ccのお湯、白ワインと半分に折ったローリエ、塩をを加えて混ぜたあと、表面を平らにします。
  6. 6
    均等に具材が飾れるよう、今回は背を伸ばした剥きえびを最初に乗せました。
  7. 7
    ソーセージやズッキーニ、エリンギなど8cmぐらいの長さに切りそろえた具材を放射状に並べます。
  8. 8
    その他のあさりやさいの目に切ったトマト、イカ、ブラックオリーブなどを均等に散らします。
    ※真ん中にはイカワタを少し乗せました。好みによりますが、かに味噌のような味わいになります。
  9. 9
    ご飯がみえなくなるまで具材を載せ終えたら蓋をします。
    沸騰してきたら火を弱め15分程炊きます。
  10. 10
    あさりの口が開き、表面が乾いてきたら火をとめ、蓋をしたまま5分程度蒸らします。
  11. 11
    みじん切りにパセリや黒コショウをかけて、フライパンのまま食卓へ。

おいしくなるコツ

あさりがあれば、そのだしでおいしいご飯が炊き上がります。洋風炊き込みご飯のイメージでいろいろな具材で試して自分のお気に入りの具材をみつけてみては? ちなみにズッキーニ、イカワタ、ブラックオリーブが私のお気に入りの具材です。

きっかけ

トマト、あさり、イカがあったので冷凍庫のありあわせの魚介類と冷蔵庫の野菜でパエリアにしてみました。

公開日:2011/07/05

関連情報

カテゴリ
パエリア
関連キーワード
ありあわせ 簡単 パエリア スピード
料理名
パエリア

このレシピを作ったユーザ

Nanao.Smile いろいろな料理に挑戦中!和洋中たまにタイ料理なんかも。 フライパンを使った燻製作りもハマってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする