アプリで広告非表示を体験しよう

減塩♪噛むお粥☆乾物&ナッツ&麦飯でクイック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
鎌倉梅子
塩分は枝豆だけ♪乾物海産物の天然の塩分と旨味、ナッツ類の旨味と歯ごたえを感じながら、噛んで食べるお粥です。麦飯でさらっと♪

材料(2人分)

麦飯
160g
200cc
甘栗☆
6粒
アーモンド(4等分程度にカット)☆
4g
くるみ(4等分程度にカット)☆
4g
カシューナッツ(4等分程度にカット)☆
4g
桜海老(乾物)☆
大匙1
切りいか(乾物)1cm長さにカット☆
2g
塩茹で冷凍枝豆(加工品)
8粒
<トッピング>
青海苔
お好みで
すりゴマ
お好みで
麩(厚さを2等分にカット)
4個(お好みで)
サラダ油
大匙1(お好みで)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に麦飯と水を入れる。沸騰したら☆を入れ、再沸騰したら火を止めます。
    器に入れ、枝豆をトッピングします。
  2. 2
    トッピングの揚げ焼き麩を作ります。
    小さめのフライパンに
    サラダ油を入れ少し加熱し、麩を入れ両面小麦色になるまで焼きます。タオルペーパーで余分な油を取ります。
  3. 3
    食べながら、トッピングで味の変化を楽しみます。
  4. 4
    ※出来立てを食べてください。

おいしくなるコツ

茹で枝豆の塩分:0、064g

きっかけ

昔、横浜中華街で食べたシンプルなお粥が原点。 お粥に揚げ麩は、最高のマリアージュだと思った。

公開日:2016/07/11

関連情報

カテゴリ
血圧が高めの方

このレシピを作ったユーザ

鎌倉梅子 食べること、料理することが何より好きです。 受賞歴等 ヤマサ リメイクレシピコンテストでオレンジページ賞 S&B きざみわさびコンテストでS&B賞 「食べるダイエット」(弘前大学と楽天レシピの共著)で私のレシピ(牛丼)が表紙に♪ 6レシピ掲載していただきました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする