アプリで広告非表示を体験しよう

ヨウサマのタニタ式ダイエット食タラのアクアパッパ風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
陽サマ
結構アクアパッパって難しそうでしたが結構簡単に作れました。食欲が無い時にどうぞ。白ワイン、スパークワインに合います。

材料(1人分)

Aタラの切り身
2切れ
Aニンニク
1片
Aオリーブオイル
大さじ1
A塩、胡椒
適量
B白ワイン
5cc
B水
200cc
B鷹の爪
1本
B冷凍のあさり
100g
Bマッシュルーム缶詰(一番小さい物)
30g
Bプチトマト
5個
B大葉
3枚
B三つ葉・パセリ
1茎
Bバター
5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクのみじん切りを炒め、適量に塩、胡椒を振ったタラ2切れを皮から焼く。薄ら焦げ目が付いたら、一旦火を止める。
  2. 2
    写真の様に、あさり、マッシュルームの水煮、半分に切ったプチトマト、白ワイン、水、1mmの輪切りの鷹の爪、1つずつ房を取ったパセリ、5cm位に切ったみつ葉
  3. 3
    2から続く…
    1mmの千切りにした大葉を加え、蓋をして強火で汁気が薄らフライパンに残るくらいまで蒸し焼きにする。最後にバターを入れ溶ける迄煮る。そして写真の
    様に盛り付ける。

おいしくなるコツ

お好みで顆粒の本出汁3gを加えると更に美味しくなります。アサリから出汁が良く出ます。

きっかけ

暑くなってきたので簡単で栄養が付くものを食べようと思ったから。

公開日:2014/06/20

関連情報

カテゴリ
たら
料理名
ヨウサマの『タニタ式』ダイエット食鱈のアクアッパ風

このレシピを作ったユーザ

陽サマ 仕事のストレスで暴飲暴食しがちなアラフォー世代です。某番組で森三中の○島夫妻が1ヶ月ダイエットで14kg痩せたのには驚きです。 早速書店で『タニタ式』の本を2冊買い、熟読して自分なりにレシピを考え、 自分なりにナイスな献立が出来たらアップしています。 身体のバランスを整えるのは、肉や魚も必要ですが、基本的に日本人は草食系で野菜中心の食生活が良いみたいです。 実生活でも油抜きは体が楽です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする