アプリで広告非表示を体験しよう

ヨウサマの「タニタ式」ダイエット食メカジキの炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
陽サマ
簡単に作れて、食欲がないこの時期にご飯が進む1品です。

材料(2人分)

Aメカジキ
2枚
Aオリーブオイル・白ワイン・小麦粉
大さじ1
A水
100cc
Aニンニク
1片
B水煮筍の千切り120ℊ
1パック
B冷凍いんげん
約70g
B大き目の玉ねぎ
半分
Bオリーブオイル
大さじ1
C醤油
大さじ3
C四川味噌
小さじ1
C砂糖
小さじ2
C顆粒鰹だし3g
1袋
C水
300cc
C赤味噌
大さじ1
Ⅽ水溶き片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    メカジキ2枚を田の字に切りビニール袋に小麦粉大さじ1を加え満遍なく小麦粉をまぶす。
    ビニール袋からメカジキを余分な粉を払い、フライパンにオリーブオイル大さじ1を敷く。
  2. 2
    1の手順にみじん切りのニンニクを炒めメカジキを両面強火で焼ききつね色になったら水100ccと白ワインを加えふたを閉め5分程蒸し焼きにし、水分が無くなったら、一旦フライパンから下げる
  3. 3
    別なフライパンでオリーブオイル大さじ1を敷き、1.5cmの玉ねぎの千切りと水分を取り除いた筍の千切りを強火で炒め、玉ねぎがしんなりしたら、Cを加える。
  4. 4
    3のCは(水溶き片栗粉を除く)、予めボールなどであわせたれを用意しておく。Cが大体3分の1に煮詰まったら、1のメカジキを加え満遍なく混ぜる。混ざったら、水溶き片栗粉を加える。
  5. 5
    4の手順で水溶き片栗粉を加えたら、冷凍のいんげんを5㎝位に切り揃え最後に加える。

おいしくなるコツ

白ワインやお酢を加えると酸味が出て後を引きます。

きっかけ

引き続きメタボリックでお腹を凹ます様に言われた為、永遠に続く食生活メニューを開発するためです。

公開日:2014/05/21

関連情報

カテゴリ
マグロ
料理名
ヨウサマのタニタ式ダイエット食メカジキの炒め物

このレシピを作ったユーザ

陽サマ 仕事のストレスで暴飲暴食しがちなアラフォー世代です。某番組で森三中の○島夫妻が1ヶ月ダイエットで14kg痩せたのには驚きです。 早速書店で『タニタ式』の本を2冊買い、熟読して自分なりにレシピを考え、 自分なりにナイスな献立が出来たらアップしています。 身体のバランスを整えるのは、肉や魚も必要ですが、基本的に日本人は草食系で野菜中心の食生活が良いみたいです。 実生活でも油抜きは体が楽です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする