アプリで広告非表示を体験しよう

昆布だしで♪ 食べる煮干しと小松菜の味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
だしが薄めなので、唐辛子でパンチをつけました 唐辛子の量はお好みで!

材料(2人分)

400ml
出し昆布(約2×5センチ)
1枚
小松菜
1束
食べる煮干し
二つまみ
一味唐辛子
お好みで
味噌
大匙 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なべに水と昆布を入れて半日ぐらい浸しておく
    広がったら一度とりだし、細く刻んで鍋に戻す
    (昆布も具として食べたので戻しましたが引きあげてもOKです)
  2. 2
    小松菜は軸を切り落とし2センチ幅ぐらいにカットしておく
  3. 3
    1のなべを中火にかけ沸騰してきたら、小松菜をいれて味噌を溶かす
  4. 4
    小松菜が柔らかくお好みの硬さに煮えてきたら、おわんによそう
  5. 5
    煮干しを入れて一味唐辛子を振りかけて出来上がり♪

きっかけ

昆布だしと後入れ煮干でお味噌汁を作ってみました

公開日:2013/10/27

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁小松菜

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする