アプリで広告非表示を体験しよう

和を楽しむ♪ 乾物だけぇ~のお味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
乾物利用のお味噌汁を作ってみました
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

500ml
出し昆布(2×4cm)
1枚
煮干し(大)
3匹
味噌
大匙 2
高野豆腐
2分の1枚
切干し大根(乾燥)
二つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なべに水と昆布と煮干しを入れて、5~6時間ぐらい浸しておく
  2. 2
    高野豆腐と切り干し大根は水でさらして戻し、水気を絞ったら食べやすくきっておく
  3. 3
    なべを中火にかけて沸騰させる
    ☆昆布や煮干しを入れっぱなしで作りましたが、取り出してもOKです
  4. 4
    沸騰してきたら、高野豆腐と切干し大根を入れて、味噌を溶かし弱火にして5分ぐらい煮込む
  5. 5
    できあがり♪
    ☆味を染み込ませるために味噌を入れてから少し煮詰めています

おいしくなるコツ

だしがいつもよりも薄かったせいか、味噌の量はいつもよりも多く使いました。味噌の量は味見をしながらお好みで!

きっかけ

乾物利用のお味噌汁を作ってみました♪

公開日:2013/01/21

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁高野豆腐

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/27 21:35
これ昨日作ったんだけど 乾物は乾燥ワカメしか見当たらず(謝)ワカメだけでは寂しいからネギを加えてみました~^^お味噌汁に乾物、手間かからなくて嬉しいです❤
梨ボー
葱入り大好き!葱が高いとケチって買わない(苦笑)お饅頭を我慢して葱を買えって感じでしょ(笑)←この性格もなおらないだろうなぁ~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする