アプリで広告非表示を体験しよう

素朴な薄味 干し葱とかくふの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
とっても優しい薄味です。調味料はお好みで増やしてください。
あっという間に作れます
みんながつくった数 1

材料(2人分)

長葱
1本
生麩
3分の1枚
だし汁
100ml
きび砂糖
小さじ 半分
小さじ 1
醤油
小さじ 半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    葱は2センチぐらいに切ってベランダで2~3日天日干しをしています。干し野菜レシピは*megmako*さんのアイデアです→ID:1500001536
  2. 2
    生麩は葱と長さをあわせて食べやすい大きさに切ったら、熱湯でさっと湯がいておきます
  3. 3
    なべにだし汁と調味料を入れて弱火にかけて、沸騰したら生麩・葱をいれてアルミホイルで蓋をして弱火で煮詰める
  4. 4
    煮汁が少ないので、生麩が吸ってすぐに煮えるので、なべを焦がさないように気をつけながら、ゆすったり具をひっくり返したりして、全体に味が染み渡るようにする
  5. 5
    汁気がなくなったら火をとめる!粗熱がとれるまでなべの中で冷まして味を染み込ませたらできあがり
  6. 6
    器に盛りつけたら完成です

おいしくなるコツ

葱を干すとちょっと硬い食感になります!柔らかい生麩との組み合わせが好きです

きっかけ

干してしっかりとした食感の葱と柔らかいかくふの組み合わせがすきです

公開日:2012/03/10

関連情報

カテゴリ
料理名
かくふの煮物

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/10 11:20
とても美味しかったです!ほっとする煮物ですね。母の料理を思い出しました^o^
tonokohimeko
tonokohimekoさん はじめまして♪私の素朴なレシピを見てもらえて作ってもらえて光栄です!ありがとうございます

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする