アプリで広告非表示を体験しよう

蒸して作る豚角煮☆半熟卵添え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
脂肪多めの豚バラ肉だったので脂を抜くのに蒸して脂を抜きながら柔らかくしてみました。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

豚バラ塊肉
600g
☆酒
大さじ2
☆醤油
大さじ1
☆生姜にんにく(チューブ)
小さじ1/2
長ネギ(青い部分)
2本分
皮付き生姜
4~6切れ
長ネギ(白い部分)
8cm
大さじ3
★醤油
大さじ2
★みりん
大さじ1
★三温糖
小さじ2
大根
6cm
味付け玉子(1980039670)
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚バラ塊肉を大きめサイズに切って袋に入れ、☆を注いで冷蔵庫で一晩寝かせる。
  2. 2
    鍋に湯を沸かして肉を入れ、1分ほど茹でてザルにあけ、臭み抜きをする。
    大根は皮を剥き、2cm幅のイチョウ切りにする。※細い部分なら半月切りで。
  3. 3
    耐熱性の深めの器に長ネギ(青い部分)と生姜の皮の半量を敷き、2の豚肉を乗せる。
  4. 4
    上に残りの長ネギ(青い部分)と生姜の皮を乗せて酒を回しかけ、蒸気の上がった蒸し器に入れて50分ほど蒸す。
  5. 5
    大根を乗せて★の調味料を加えてさらに30分ほど蒸す。
    ※大根に串がやっと刺さるくらい。
  6. 6
    器を取り出して、長ネギと生姜の皮は捨て、豚肉を食べやすい大きさに切る。
    ※ある程度冷めてからでないと熱いので注意。
  7. 7
    蒸したときに出てきた脂は冷やすと固まるので取り除いておく。
    脂を取り除いた分は煮汁として使う。
  8. 8
    鍋に大根と豚肉を並べて7の煮汁を加えて味見してみりんや醤油を加える。
    ※濃いと感じたら水を足す。
  9. 9
    クッキングシートを被せて落し蓋代わりにして弱火で30分ほど煮てから冷ましておき、食べる直前に温める。
  10. 10
    煮ている間に味付け玉子(1980039670)を作り、長ねぎ(白い部分)を細く切って白髪ねぎにしておく。
  11. 11
    大根と角煮を盛り付けて、半分に切った味付け玉子と白髪ねぎを添えて出来上がり。
    お好みで辛子をつけてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

蒸した後の皿に溜まった脂を取り除くのに冷蔵庫などに入れて冷やすと取り除きやすいです。もう少し深めの器に入れたら良かったです。 取り除いた脂はラードとして他の料理にご使用ください。

きっかけ

脂肪多めの豚バラ肉が安く買えたので。

公開日:2023/12/26

関連情報

カテゴリ
豚の角煮大根生姜(新生姜)長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
豚バラ肉 大根 長ねぎ 生姜
料理名
豚角煮

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に書いています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。 ※少しの間ログインできないのでつくレポの承認が遅れます。

つくったよレポート( 1 件)

2024/01/04 11:22
美味しかったです♪ありがとうございました
pコ
参考にしていただけて嬉しいです。 つくレポありがとうございました(*‘ω‘ *)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする