アプリで広告非表示を体験しよう

懐かしい故郷の味☆野沢菜漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
実家から野沢菜(生)が送られてきたので自分で漬けてみました。母の味には遠いかな…。
みんながつくった数 4

材料(4人分)

野沢菜
2把
小さじ2
昆布
5cm
唐辛子
1本
麺つゆ
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野沢菜は洗って新聞紙に広げて風通しのいい場所で1日干しておく。
    ※吊るせるとベスト。
  2. 2
    もう一度洗って、5cmほどの長さに切り、ボウルなど深めの容器に1/3の分量を入れる。
  3. 3
    塩の1/3量を振り、さらに野沢菜>塩と3回繰り返す。
  4. 4
    半分に割った唐辛子と細かく刻んだ昆布、麺つゆをかけ回し重しをしておく。
  5. 5
    時々ひっくり返して適当なタッパーに入れて冷蔵庫で保存しておく。
    1~2週間くらいで食べきるようにしています。
  6. 6
    最初に切っておくので取り出してすぐ食べられるのが楽です。

おいしくなるコツ

実家だとたくさん樽で漬けますが、そんな入れ物は無いので少量で漬けました。塩分などはお好みで調整してください。東京では野沢菜売ってないんですよね(´・ω・`)

きっかけ

実家から生野沢菜が送られてきたので。

公開日:2016/12/24

関連情報

カテゴリ
その他の野菜その他の漬物
関連キーワード
漬物 野沢菜 唐辛子
料理名
漬物

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 4 件)

2021/03/08 12:03
美味しく出来ました!ごちそうさまでした♪
nikoko
2019/08/05 08:41
美味しかったです(^o^)
aytmm
作っていただけて嬉しいです。 つくレポありがとうございました(*‘ω‘ *)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする