アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!袋で作るジューシーハンバーグ♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
た〜ちゃん0866
お弁当のおかずにミニサイズのハンバーグを作りました!
玉ねぎは炒めないのでジューシー♡
お麩が入っているので体にも優しいですよ♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

◎合いびきミンチ
220g
◎卵
1/2個
◎玉ねぎ(細かいみじん切り)
2/3個
◎ナツメグ
少々
◎塩コショウ
少々
☆パン粉
50cc
☆麩(砕いたもの)
50cc
☆牛乳
25cc
◆ウスターソース
大さじ2
◆ケチャップ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆を袋に入れて、軽くもむ。パサつきが気になる時には、少量の牛乳を追加してもよいですよ♪
  2. 2
    ◎の材料を<1>の中に入れ、袋の上からもみながら混ぜる。
  3. 3
    あまり練りすぎると、焼いたときに固くなるので、肉が白っぽくなる頃まで!
    袋の端をカットして絞り出しながら、大きさを定めていく。
  4. 4
    キャッチボールをするように、右手左手に肉を行ったり来たりしながら、軽く空気を抜きます。お好みの形に形成して、真ん中を少しへこませてできあがり!(焼いたときに、中心が膨らむので)
  5. 5
    中火にしてから、<4>を並べていきます。(T-falのフライパンのため油は加えません)少し焦げ目がついたら、裏返して蓋をして蒸し焼きにします。
  6. 6
    両面焼けたら、竹くしを指して透明な液が出るようなら、火が通っています!◆を入れて、とろ火で1分からませて完了です!
  7. 7
    大きなサイズにすれば、食卓にもOK!
    今回は、ミニサイズです♪

おいしくなるコツ

以前に、肉を練りすぎて、固いハンバーグを作ってしまったので、今回は<3>の過程で十分気を付けました。 玉ねぎは、炒めずに、生のまま入れることで、ハンバーグも大きくできるし、肉の中に玉ねぎのジューシーさが保たれて、とっても美味しいです♡

きっかけ

作り置きの弁当のおかずが作りたくて、ミニサイズに挑戦しました。 お麩は健康にもよいので、パン粉と混ぜて入れてみました!入れても入れなくてもそれほど味に変わりはないように思いました♪

公開日:2016/10/27

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般ハンバーグステーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2016/10/29 13:23
袋でとても簡単にでき美味しかったです☆また、作ります(^人^)
marumo15
早速レシピを見ていただいて嬉しいです♡作っていただいてありがとうございます(^^)/

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする