アプリで広告非表示を体験しよう

ボリュ~ミィ♪揚げ餅と鶏竜田揚げのサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちー118
揚げ餅を浸ける砂糖醤油とゆで卵のソースのコラボが美味です☆辛みや酢は入っていませんが、チキン南蛮みたいな味に(*^-^*) 揚げ餅の食感も絶妙で~す。

材料(2~4人分)

鶏もも肉(唐揚げ用など)
150g
お餅(パック入り)
1個
ゆで卵
1個
マヨネーズ
大さじ2
味塩コショウ
適量
茹でたブロッコリー
小さい小房10位
ミニトマト
4個
醤油(鶏味付け用)
大さじ2
酒(鶏用)
大さじ1
みりん(鶏用)
大さじ1
クレージーソルト又は味塩コショウ(鶏用)
少々
小麦粉
大さじ1
片栗粉
大さじ1
揚げ油
大さじ2
醤油(お餅用)
大さじ2
砂糖(お餅用)
大さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は2,3cmの一口大に切って、醤油、酒、みりん、クレージーソルトを振って1時間程浸けておきます。
  2. 2
    ゆで卵はフォークでつぶして、マヨネーズと味塩コショウで味付けし、ゆで卵ソースを作っておきます。
  3. 3
    お餅は縦半分に切り、厚さ5mm位に切ります。ボールにお餅用の砂糖と醤油を混ぜておきます。
  4. 4
    フライパンに油を入れて、中弱火にかけます。お持ちを入れて、全面がカリッとするまであげます。くっつくので離しながら揚げます。
  5. 5
    4が真四角な感じになったら、3の砂糖醤油に浸けて全体に浸み込ませます。
  6. 6
    1の鶏肉に小麦粉と片栗粉を混ぜて、お餅のフライパンで180度4分くらい鶏肉を揚げます。
  7. 7
    器にブロッコリーを盛り付け、6の鶏肉も盛り付けます。その上から5のお餅をタレごとかけます。
  8. 8
    7に2のゆで卵ソースをかけ、4つに切ったミニトマトを飾り付けて出来上がりです。

きっかけ

お餅をサラダに使いたいと考えた1品です。

公開日:2012/01/15

関連情報

カテゴリ
その他のサラダ
関連キーワード
鶏肉 揚げる ボリュームあり
料理名
揚げ餅と鶏の竜田揚げが入ったサラダ

このレシピを作ったユーザ

ちー118 楽天レシピ「MyBestXmasSweets2015」コンテストのファイナリスト!!本みりんと簡単発酵で作るパンの電子書籍を楽天Booksより「砂糖不使用!本みりんで作る簡単・時短パン」を出版し、栄養環境コーディネーター認定講師、食品ロスマイスタフェローとして活動しています。2016旬のごはん「春野菜」に選ばれていま~す(^_-)-☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする