アプリで広告非表示を体験しよう

簡単キムチ、スルメとリンゴでコクUP❗ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
母っち
発酵食品は腸活にもおすすめ。買って食べるとすぐなくなる位キムチ好きな家族なので最近は作ってます。味付けも基本の調味料入れてお好みで調整すれば食べられるもんです❗

材料(4人分)

白菜
1/4
きゅーり
一本
人参
色合いに少量
さきいか
18g
リンゴ
1/4
5g
A砂糖
大さじ1
Aハチミツ
大さじ1
Aキムチの素
大さじ3~2
Aおろし生姜
小さじ1
Aおろしニンニク
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜、きゅーり、人参を洗う。人参ときゅーりは千切、白菜はざく切りにしましたが食べやすい大きさなら切り方は自由です。
  2. 2
    切った野菜に塩5gを入れて塩揉みして水分を出す。今回は一時間放置して水分を出しました。お皿をのせて重みあるもので重しをすると水分をしっかり出せます。
  3. 3
    野菜がしんなりして水分が出てきたら水分を切ります。手でぎゅっと握るようにしてしぼります。できるだけ水分はないほうが良いので力こめて握りしぼります。
  4. 4
    適当な大きさに切ったさきいかと芯をとってすりおろした皮つきリンゴを入れてざっくり混ぜます。
  5. 5
    Aの調味料を入れてざっくり混ぜます。ここで辛みが足りなければキムチの素を足し、甘味が欲しければハチミツをたしお好みの味に整えます。
    味が決まったらよく混ぜてジップロックにいれます。
  6. 6
    1日おいて味をなじませたら完成です。うちでは半日おいたらもう食べているので朝仕込めば夕食へ出せますよ。

おいしくなるコツ

白菜は根の方をそぎ切りにすると味がなじみやすいです。 リンゴの代わりに柿を入れても旨味が出ます。

きっかけ

キムチを買うと量も少なくすぐなくなってしまいます。残りを気にせず家族みんながたくさん食べられるように手作りしてみました。

公開日:2023/02/05

関連情報

カテゴリ
キムチ
料理名
簡単キムチ

このレシピを作ったユーザ

母っち 家庭料理で和洋中、おやつを簡単に作れるレシピを紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする