アプリで広告非表示を体験しよう

押し麦とビーツのレインボーサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
マミィチャビィ
マカロニの代わりに押し麦を使った、色とりどりで栄養満点のヘルシーサラダを作ってみました。ダイエット中のランチにもどうぞ。

材料(4~5人分)

★押し麦
1合
★水
1合分
ビーツ
中1個
ケール
2枚
紫キャベツ
2枚
さやいんげん
5~6本
ニンニク
ひとかけ
オリーブオイル
大さじ2
オリーブ
6~8粒
サンドライトマト
6~8個
フェタチーズ
30g
レモン汁
半個分
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★を炊飯器にセットし、押し麦を炊いておく。ビーツは皮のまま鍋で5~10分茹で、火を通しておく。粗熱が取れたら皮を剥き、チーズ卸などで粗くおろしておく。
  2. 2
    ケールと紫キャベツは軽く洗い、3㎜幅ほどに細切りする。さやいんげんは2㎝程の長さに切り、ニンニクはみじん切りにしておく。
  3. 3
    オリーブオイルをフライパンに熱し、2のニンニクを炒める。ニンニクに火が通ったら、ケールと紫キャベツ、さやいんげんを入れ、サッと炒める。油が全体に回ったら、大きめのボウルに取り出す。
  4. 4
    ボウルに1の押し麦とビーツ、3の野菜、オリーブ、サンドライトマト、フェタチーズを入れ、レモン汁をかける。塩を加え、全体をよく混ぜたらできあがり。

おいしくなるコツ

お好みでマヨネーズで和えても。

きっかけ

マカロニサラダよりもヘルシーなサラダを作りたくて考案しました。

公開日:2017/11/08

関連情報

カテゴリ
その他のサラダ

このレシピを作ったユーザ

マミィチャビィ 好き嫌いのある三人娘とメタボな主人と赤肉アレルギーなわたし。みんながおいしく食べられる、ヘルシーレシピを、オーストラリアから毎日考案中。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする