アプリで広告非表示を体験しよう

◎寒い日の朝に◎ささっと野菜のミルクスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
びいまま
寒い朝、あたたかいスープとパンが朝食にあると、うれしくなりませんか??
ささっと火を通すだけなので、簡単すぐです。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

牛乳
200ml
200ml
コンソメ(顆粒)
小1~
しめじ
3、4本
小松菜
2枚
玉ねぎ
1/8個
人参
1cm
コーン(冷凍で十分♪)
大1~
胡椒
少々
【仕上げ】バター
小1/2~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しめじはバラし、小松菜はザク切り、玉ねぎは薄切り、ニンジンは薄いいちょう切りに。
  2. 2
    鍋に水を入れ、①の野菜を加えてしんなりするまで火を通します。
    (大き目の鍋で、水の深さが浅く、足りないと思う場合、野菜に少量の水をふってレンジで加熱してしんなりしたものを加えて)
  3. 3
    野菜に火がとおったら、牛乳、コンソメを加えて再び軽く煮立たせます。
    必要に応じ、胡椒少々で調味。
    仕上げに、バターを加えます。完成です。
  4. 4
    ※③追記
    野菜からもスープの素が出ているので、コンソメを入れすぎるとしょっぱくなります。
    薄いくらいの小1で味見をして、好みの加減にしたほうがいいです。
  5. 5
    バターを仕上げに加えない代わりに、手順②の前にバターで野菜をかるく炒めてから加えても、同じように風味がでます。(焦げないように注意)
  6. 6
    コーンをもっと増やすと、コーン大好きなちびっこさんなら喜びます。スープに甘みも出ます。

    (スプーンにたっぷりすくって、うっとりコーンを眺めているうちの子(;'∀'))
  7. 7
    今回は、生の玉ねぎで作ったのですが、冷凍しておいた玉ねぎを使うと、火のとおりも早いし、甘みも出て、生で作るよりも深い味のスープになります。冷凍玉ねぎおすすめです。

おいしくなるコツ

コンソメに頼りすぎず、お野菜の味を基本に調味。

きっかけ

いつも寝坊で朝ごはんもおざなりな、あわただしい小3の娘に、ちゃんとした朝ごはんで、ゆっくり食べて、きちんとしてから学校にいってほしいなぁ、、という母の願望を込めてできました。

公開日:2015/11/09

関連情報

カテゴリ
クリームスープコンソメスープ牛乳・乳飲料しめじ
関連キーワード
野菜スープ ミルクスープ コンソメ 朝食
料理名
ミルクスープ

このレシピを作ったユーザ

びいまま ぶきっちょで、料理の腕はイマイチですが、作るのは大好き。もちろん、食べることも。 子供たちの、ママの料理がやっぱり一番おいしいよ!と言ってくれる愛情に支えられながら作っています。

つくったよレポート( 1 件)

2019/12/03 10:39
本当に寒かったので、朝今か今かとワクワクしながらつくりました。ううー美味しい、動ける…。ご馳走様です!
✾サザンカ✾
寒くて動けなくて、思考まで停止状態の朝はつらい。。このレシピを投稿した当時は小3の子供も今は中学生(;^ω^) 懐かしい思い出も蘇りました!感謝です☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする