アプリで広告非表示を体験しよう

【ソイフード】大豆入り巻かないぺったんこ春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ソイフードマイスターみんなのレシピ
〈池上紗織考案レシピ〉レッスンでも大人気!大豆をたくさん食べられる簡単春巻きです。とろみがない具材なので、巻かずにはさみ焼き!学校給食としても紹介しました。

材料(4人分)

水煮大豆(水切り後)
80g
鶏ももひき肉
80g
むきえび
35g
A 片栗粉
小さじ2
A ごま油
小さじ1
A 酒
小さじ1
A ガラスープの素
小さじ1
A 塩
ひとつまみ
A しょうゆ
小さじ1
A 砂糖
少々
春巻きの皮
2枚
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料はこちら。
    鶏肉とエビを、豚肉に代えてもOK!!
  2. 2
    水煮大豆とえびは、軽く水気を取り、フードプロセッサーなどで4~5mmサイズに細かくする。
  3. 3
    2.、ひき肉、片栗粉、Aの調味料を混ぜ合わせる。
  4. 4
    春巻きの皮の下半分に3.の具材をまんべんなくのせ、皮の半分をかぶせて挟む。
  5. 5
    4.を4~6等分に切り、油をひいて強火で両面をパリッとなるまで焼く。
  6. 6
    できあがり。

おいしくなるコツ

揚げることはしませんが、両面をよく焼くことでパリッとなります。 具材に味がついているので、たれやソースは必要ありませんが、お好みでオーロラソースをつけて食べるのもおすすめです。

きっかけ

2018年4月より、学校給食研究会 月間「学校の食事」にて、給食向けのソイフードレシピが毎号掲載されています。

公開日:2020/11/19

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐大豆春巻き
料理名
揚げないぺったんこ春巻き

このレシピを作ったユーザ

ソイフードマイスターみんなのレシピ 一般社団法人日本ソイフードマイスター協会は、和食だけにとどまらない大豆料理(ソイフード)を提案しています。美味しくてヘルシー!ぜひ普段の食事に取り入れてみてくださいね♪ここでは、ジュニアソイフードマイスターやソイフードマイスターの提案レシピをご紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする