アプリで広告非表示を体験しよう

水菜で♪エスニック卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいくっく店長
ナンプラーで味付けした卵焼きです。ナンプラーは香りよりうまみを感じる料理で、香りが苦手な方でもチャレンジしやすい一品。多めの油で揚げ焼きして仕上げます。
みんながつくった数 1

材料(2〜3人分)

水菜
1束
卵(L)
3個
ナンプラー
小さじ1
サラダ油
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水菜は2cm長さに切る。葉先と茎に分ける。フライパンにサラダ油少々(分量外)を熱し、水菜の茎と塩少々を加えてしんなりするまで炒め、取り出す。
  2. 2
    ボウルに卵とナンプラーを入れて溶きほぐす。炒めた水菜を加えて混ぜる。
  3. 3
    あいたフライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で熱する。よく温まったら2を一度に入れる。ふちから卵が固まってくるので、内側に向かって円を描くようにくるくると混ぜる。
  4. 4
    卵に油を吸わせながらなじませるイメージ。半熟になったら混ぜるのをやめ、平らにならして、焼き目をつける。
  5. 5
    きつね色の焼き目がついたら、裏返してもう片面もこんがりと焼く。皿に取り出して水菜の葉を盛り付けて出来上がり。

おいしくなるコツ

油を減らさないこと!多く感じるかもしれませんが、そのじゅわじゅわカリっとが美味しさの秘訣。

きっかけ

水菜の食感を生かした料理が作りたくて。ナンプラー卵焼きは水菜無しでも美味しいのですが、野菜も加えて栄養価アップです。

公開日:2023/02/01

関連情報

カテゴリ
オムレツその他の卵料理だし巻き卵・卵焼きその他のベトナム料理その他のタイ料理

このレシピを作ったユーザ

おいくっく店長 まずは、来てくださってありがとうございます!! 私は冷蔵庫にあるものを組み合わせて、メニューを考えるのが得意です♪2人の男の子の子育て中なので、できるだけ手間なく、シンプルに、おいしいものを。を探求しています。最近は、コンテストのテーマ食材をきっかけにアイデアレシピを考えて楽しんでいます(^^)

つくったよレポート( 1 件)

2023/11/11 22:03
卵焼き作りました。水菜ではないですが、美味しかったです。
ねこねこれしぴ

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする