アプリで広告非表示を体験しよう

パイシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なまらBuono!
手作りホワイトシチューにコンビーフを入れてみました。
寒い日に帰宅して具沢山の熱々シチューが待ってると心もぽっかぽか♡
パイを被せるだけでパーティ料理にも!
みんながつくった数 2

材料(4人分)

オリーブ油
大1
バター
10g
玉ねぎ(大きめの角切り)
1玉
人参(大きめ角切り)
1本
じゃがいも(角切り)
1個
クレイジーソルト
少々
小麦粉
大1.5
牛乳
1L
お水
100cc
コンソメ
2個
コンビーフ
100g
パイシート(半分に切る)
2枚
南瓜小サイズ
4分の1個
海老
8尾
卵(パイ艶出し用)
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    南瓜は皮を剥いてレンジで五分加熱し角切りにしておきます。
    殻付きエビは塩茹でしておきます。
  2. 2
    鍋にオリーブ油とバターを入れ玉ねぎをさっと炒めますそこに人参じゃがいもを入れて全体に油が回るように炒め合わせたらクレイジーソルトを入れて下味をつけます。
    小麦粉を入れて更に炒めます
  3. 3
    粉っぽさがなくなったら牛乳半分を入れて混ぜ合わせとろみがついて来たら残りの牛乳と水を入れます。
    ここでコンビーフを入れます
    コンソメも投入でコトコト煮ます
  4. 4
    とろみがつき味が足りない時にはクレイジーソルトを更に入れてお好みにして下さい
  5. 5
    耐熱のスープカップに加熱しておいた南瓜と海老を入れます。
    そこに冷めてるホワイトシチューを注ぎ、器の縁に卵を塗り綿棒で伸ばしたパイ生地をきっちりピンと張るように接着します
  6. 6
    パイ生地に卵液をたっぷり塗ります。
    230度に予熱しておいたオーブンで15〜17分焼きます
    焼けたら1、2分そのままオーブンに放置でカリカリになります

おいしくなるコツ

南瓜を初めから入れずに後に入れる事で黄色くならずスプーンで食べるたびに色々な素材の味が楽しめますので野菜は大きめの角切りが楽しいです 他にシーフードを盛りだくさんも美味しいですよ

きっかけ

いつも作るホワイトシチューにコンビーフを入れてみたらとっても美味しかったのでアリだなと思いました。 使ったコンビーフは屯田ファームのコンビーフです

公開日:2018/12/25

関連情報

カテゴリ
その他のシチューパーティー料理・ホームパーティパイ

このレシピを作ったユーザ

なまらBuono! 北海道の食卓より...♡ お安い材料で如何に御馳走感を出すかが私のテーマです(笑)

つくったよレポート( 2 件)

2022/12/24 18:26
少し焦げてシマイマシタ
いかにも
2021/05/13 22:59
美味しくできました!ありがとうございます^ ^
hans0801
こんがり焼めもよろしくて美味しそうですね~熱々が伝わってきます‼️作っていただきありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする