アプリで広告非表示を体験しよう

カンタン おはぎ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かみまり
つぶあんレシピも公開中です。意外とカンタンにたくさん作れます。

材料(もち米3合分人分)

もち米
3合
きな粉
適量 50gくらい
黒すりごま
適量 50gくらい
砂糖
適量 各大さじ3くらい
各一つまみ
つぶあん
適量200gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米は洗って30分ほど浸水させたら、白米と同じ要領で普通に炊飯器で炊く。
  2. 2
    きな粉と黒すりごまに、
    砂糖と塩をそれぞれ加えて混ぜておく。
    大きめの皿に準備しておくと、粉を付ける行程が楽です。
  3. 3
    炊き上がったもち米は、水で濡らしたすりこぎやめん棒で適当につぶし、水をつけた手で、あんこ用は俵形に握り、手のひらに適量伸ばしたあんこを付けるようにくるむ。
  4. 4
    きな粉とごま用は、もち米適量を水で濡らした手にとり薄く伸ばし、中央にあんこスプーン一杯くらいを乗せ、はじから包んで、準備しておいた粉をまぶす。
  5. 5
    3種類のおはぎ、完成です!

おいしくなるコツ

きな粉とごまの砂糖は、甘めが好きな方は多めに足してください。余ったおはぎはラップに一つずつくるんで冷凍保存できます。

きっかけ

大家族でいつもたくさん食べるので、作ってみました。簡単でお彼岸には必ず作る我が家の定番おはぎです!!

公開日:2018/10/28

関連情報

カテゴリ
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする