アプリで広告非表示を体験しよう

台湾スイーツ・芋圓(ユーユェン) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
主にタロ芋(里芋の一種)で作り、さつまいもで作るものは地瓜圓(ディーグアユェン)と言うそうです。
タロ芋が手に入らなかったのでさつまいもで作ってみました。

材料(4人分)

さつまいも
1本(皮を剥いた状態で270g)
タピオカ粉
90g(さつまいもの重量の1/3)
砂糖(三温糖使用)
大さじ3
60ml〜
【シロップ】
砂糖(三温糖使用)
大さじ2
お湯
100ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【シロップ】
    器にお湯と三温糖を入れてよく混ぜ合わせ、シロップを作っておきます。
  2. 2
    さつまいもの皮をピーラーで剥いて一口大に切り、水が透明になるまで水洗いしておきます。
  3. 3
    鍋で柔らかくなるまで茹でます。(6分茹でました)
  4. 4
    お湯を切り、熱いうちにマッシャーでつぶします。
  5. 5
    砂糖を加えて混ぜ合わせます。
  6. 6
    タピオカ粉を加えて粉っぽくなくなるまで混ぜ合わせます。
  7. 7
    水を加え、手でこねます。

    水が少なくてポロポロしてしまう場合は大さじ1ずつ水を足して固さを調整してください。
  8. 8
    ひとまとめにします。
  9. 9
    まな板に打ち粉(分量外・片栗粉使用)をして、生地を4等分にし、1本ずつ細長く伸ばしてから包丁で1㎝角くらいに切ります。
  10. 10
    鍋で茹でます。

    生地が浮いてくるまで茹で、浮いてからさらに1分ほど茹でてください。(鍋が小さかったので2回に分けました)
  11. 11
    氷水にとって冷やし、タッパーに移します。
  12. 12
    「1」のシロップをかけてくっつかないようにしておきます。
  13. 13
    そのまま器に盛ったり、フルーツをトッピングして出来上がりです。

    食べない分は冷蔵庫で保存し、翌日には食べ切ってください。

おいしくなるコツ

黄色味がほしくて砂糖は三温糖を使いました。 タピオカ粉は輸入食材店に売っていました。 温かくして食べても美味しかったです。

きっかけ

台湾カフェで食べた豆花(トウファ)に入っていたトッピングの芋圓が美味しくてたくさん食べたくて自作。

公開日:2023/04/06

関連情報

カテゴリ
さつまいも

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする