アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!白菜の浅漬けで羽つき餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
でかっちょ
キャベツの代わりに白菜の浅漬けを使います。もともと塩が効いているのでみじん切りにして水切りするだけで使えるので、とっても簡単です♪

材料(4人分)

餃子の皮
50枚
A 豚ひき肉
300g
A 青ネギor白ネギ みじん切り
2/3本
A 白菜浅漬け 水切りしてみじん切り
適量
A 鶏ガラスープのもと
大さじ1
A 酒
大さじ1
A オイスターソース
大さじ1
A おろしにんにく
1.5片
A おろし生姜
3g
A ごま油
大さじ1
A 塩胡椒
少々
水溶き小麦粉(羽用)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールにAの材料を入れて、粘りが出てくるまで充分に混ぜる
  2. 2
    餃子の皮に適量包む
  3. 3
    フライパンにごま油をひき、餃子をならべて下の面に焼き色がつくまで加熱。
  4. 4
    焼き色がついたら水溶きの小麦粉を回し入れて蓋をして5分程蒸し焼きに。
  5. 5
    蓋を取って、水分が飛ぶまで加熱。フライパンを軽く揺すっておく。
  6. 6
    皿にひっくり返して完成!

きっかけ

餃子はいつもキャベツのみじん切りが面倒なのと、塩で水分を取る時間がもったいなくて、代用できる食材は、ないかと思いつきました。

公開日:2020/03/31

関連情報

カテゴリ
焼き餃子豚ひき肉白菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする