アプリで広告非表示を体験しよう

簡単・シンプル!水菜&もやしと桜海老の炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
lacostake
いつもある野菜の炒め物を、桜海老で作ることでちょっと違う一品になりました。
色も良くなり、香りもいいのでこれからもアレンジしてみるつもりです。

材料(2人分)

水菜
1/2袋
もやし
1/2袋
桜海老
適量
にんにく
1かけ
オリーブオイル
大さじ1/2
塩・こしょう
少々
コンソメ
小さじ1
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水菜・もやしを洗う。

    水菜は4~5cm、にんにくはみじん切りにする。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火でにんにくを炒めて香りを出す。
  3. 3
    桜海老を入れて少し香ばしくなったら、もやし→水菜の茎の部分→水菜の葉の部分の順に炒める。
  4. 4
    日本酒を加え、しんなりしたら塩・こしょう、コンソメを入れてさっと炒めてできあがり!

おいしくなるコツ

あまり炒めすぎない方がシャキシャキしておいしいです♪ 味をみて、足りないようならお好みで醤油を少したらしてもOK!

きっかけ

冷蔵庫にあるもので、ちょっと違う一品を作ってみました。

公開日:2011/11/17

関連情報

カテゴリ
水菜桜えび
料理名
水菜&もやしと桜海老の炒め物

このレシピを作ったユーザ

lacostake 冷蔵庫にある材料や揃っている調味料で、簡単・シンプルに作る料理がメインです(笑) しかもなるべくヘルシーでエコなレシピとなっております。 ちょっと手間のかかる本格料理も、少しでも簡単にできるよう心がけています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする