アプリで広告非表示を体験しよう

おひさま煮込みハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
myuuumin♬
美味しいごちそうコトコトグツグツ♪
みんな大好きなハンバーグを
彩りよく具沢山に作ってみました!

材料(5人分)

牛豚合挽肉
約500g
玉ねぎ(中)
1個
1個
食パン
1/2枚
牛乳
大さじ6ぐらい
小さじ1/2
黒胡椒
少々
昆布茶
小さじ1/2
人参
1本
セロリ
1本
椎茸
6個
バター
10g
米油orサラダ油
大さじ1
ホールトマト
1缶
200cc
三温糖
大さじ2〜3
とんかつソース
大さじ2
ケチャップ
大さじ2
赤ワイン
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は乱切りにセロリは皮を剥き、葉っぱや硬めの部分を微塵切りに、茎の部分を斜めに切ります。椎茸は3〜4等分に切ります。
  2. 2
    玉ねぎは微塵切りにして、バターと米油を引いたフライパンで少し透けるまで炒めます。
  3. 3
    大きめのボウルに食パンを手で小さく千切り、牛乳を加えて泡立て器などでひたひたになるまで潰します。
  4. 4
    卵を加えて混ぜ、合挽肉、粗熱を取った玉ねぎ、塩と昆布茶、黒胡椒を加えて木べらで混ぜます。手で軽く捏ねてタネを作ります。
  5. 5
    空気を抜くように手に叩きつけて、丸めて形を作ります。
  6. 6
    中火のフライパンでハンバーグを両面焼き、片面焼けたところで人参と椎茸、セロリも加えて一緒に焼きます。
    蓋をして中まで火を通します。
  7. 7
    人参が柔らかくなってきたら、ホールトマト、水、赤ワイン、三温糖を加えて煮込みます。
    トマトを潰しながら、ケチャップ、とんかつソースも加えて蓋をして10〜15分弱火で煮込みます。
  8. 8
    人参も柔らかくなって、グツグツ煮込んだら完成です!

おいしくなるコツ

人参やセロリは少ーし薄めが火が通りやすいです! 肉ダネは手で捏ねすぎないように、手早く混ぜてください。

きっかけ

大好きな友達のお誕生日に、おもてなしのメインディッシュを作りたいと思ったので♪

公開日:2024/04/09

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグパーティー料理・ホームパーティ誕生日の料理お肉のおもてなし料理メイン料理

このレシピを作ったユーザ

myuuumin♬ からだに優しくて、見て食べて楽しい!美味しいメニューを考えるのが大好き♪ 憧れの料理家さんは栗原はるみさん☆ 潰瘍性大腸炎の方でも食べられるお腹にも優しい料理の開発にも、取り組んでいます! ※潰瘍性大腸炎◎・☆の表記は、寛解期で症状が落ち着いている方を対象にしています。 個人差により食べられるものが異なるため、体調に合わせて参考になさってください。 ☆は調子が良くないときにも食べやすい料理です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする