アプリで広告非表示を体験しよう

ひし餅風寿司(全工程写真あり) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
micoドキンちゃん
ひな祭りなので、ひし餅形の押し寿司と、旬の、菜の花を使って、作ってみました。

材料(2人分)

ご飯
1合
すし酢
30cc
菜の花
30グラム
1匹
カニカマ
1つ
紅ショウガ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭を焼いて、ほぐしておく。
  2. 2
    菜の花を、ゆでて、冷水にとって、色止めをして、絞る。水分を切り細かく刻む。すし酢を少々かけておく。
  3. 3
    ご飯に、すし酢を入れ、切るように混ぜる。
    寿司飯を、三等分にする。
    1つ目は、菜の花を混ぜて
    おく。
    2つ目は、そのまま。
    3つ目は、ほぐした鮭を混ぜておく。
  4. 4
    牛乳パックを、切ったのを、ひし型にして、ラップを敷く。
    1段目は、菜の花の寿司飯を、型に敷き詰める。
    2段目は、そのままの、白い寿司飯を敷き詰める。
  5. 5
    3段目は、鮭の寿司飯を、敷き詰める。
    敷き詰めている、ラップを使って、押して、形を整える。
  6. 6
    カニカマと紅ショウガを、飾ったら、ひし餅のような、押し寿司の出来上がり。

きっかけ

ひな祭りなので、ひし餅の形の、型寿司を作ってみました。

公開日:2011/03/02

関連情報

カテゴリ
ひな祭り向けアレンジ
料理名
寿司

このレシピを作ったユーザ

micoドキンちゃん レシピを通じて お知り合いになった皆様(*^▽^*)いつも、あたたかく見守ってくださり♡(*^▽^*) つくレポに感謝です♡忙しいのに作って撮影してつくレポを下さる事に感謝です♡ YouTubehttps://www.youtube.com/@dokincyan3333に遊びに来てね♪(*^▽^*)ノ ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/dokin0298/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする