アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜と玉ねぎとベーコンの和風パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
幸せパンダ
冷蔵庫の残り物で作ったパスタです。簡単にできるので、ぜひ作ってみてください!

材料(2人分)

パスタ
200g
小松菜
3束
玉ねぎ
小1/2個
ベーコン
50g
にんにく
1片
だしの素
大さじ1
醤油
大さじ1
水(パスタを茹でる用)
3ℓ
塩(パスタを茹でる用)
大さじ2
オリーブオイル
大さじ2
黒こしょう(なくてもOK)
少々
粉チーズ
たっぷり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタを茹でます。パスタ200gなら、3ℓの水に塩大さじ2が目安だそうです。塩はお湯が沸騰してから入れてくださいね。茹であがったらザルにあげて水気をきります。
  2. 2
    パスタを茹でている間に、パスタソースの準備をします。
    にんにくは半分に切って、芯を取ります。
  3. 3
    小松菜は3㎝くらいに切り、ベーコンは細切り、玉ねぎは薄切り、芯を取ったにんにくも薄切りにします。
  4. 4
    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、にんにくの香りが出るまで弱火で炒めます。
  5. 5
    ベーコンと玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になるまで炒めます。
  6. 6
    小松菜の芯の部分を投入!しんなりするまで炒めます。
  7. 7
    小松菜の葉の部分も投入!さらに1分間くらい炒めます。
  8. 8
    だしの素と醤油を加えて、混ぜ合わせます。
  9. 9
    茹でたパスタを加えて、混ぜ合わせます。
    最後に、あれば黒こしょうをふります。
  10. 10
    出来あがり!
    粉チーズをしっかりふって、召し上がれ!

おいしくなるコツ

少し濃いめの味付けなので、お好みでだしの素と醤油の量を調節してくださいね! 新玉ねぎを使うと、甘みが増してさらに美味しいです。あればきのこ類を追加しても美味しいと思います!

きっかけ

冷蔵庫に小松菜とベーコンが余っていたので、それを使って作れるパスタを考えてみました。

公開日:2020/05/20

関連情報

カテゴリ
和風パスタ小松菜ベーコン
関連キーワード
和風パスタ 小松菜 玉ねぎ ベーコン

このレシピを作ったユーザ

幸せパンダ 初めまして!幸せパンダです! 味だけでなく、視覚でも楽しめる料理を心がけて、日々研究中です。 最近は季節感を感じるプレートを作るのにはまっています。 よろしくお願いします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする