アプリで広告非表示を体験しよう

定番!あじの南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coco.i
冷やしても美味しい。さっぱり食べれる定番の味です。

材料(4人分)

あじの三枚おろし
4尾分
少々
米粉(片栗粉でもOK)
適量
揚げ油
適量
玉ねぎ
100g
ピーマン
60g
赤パプリカ
30g
黄パプリカ
30g
炒め油
小さじ2
150cc
米酢
大さじ3
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
小さじ1/4
すりおろししょうが
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、ピーマン、パプリカは全て細切りにする。
  2. 2
    フライパンに油をひき、野菜にさっと火を通す。
    玉ねぎの辛みやピーマンの苦みが気になる方はフライパンやレンジでさっと火を通して下さい。
  3. 3
    水、米酢、しょうゆ、砂糖、塩、すりおろししょうがを混ぜる。
  4. 4
    炒めた野菜を南蛮酢に漬けておく。
  5. 5
    あじは塩少々をして10分くらいおき、さっと流水で洗い流してペーパーで水気を拭き臭みを取る。
    揚げる前に塩少々をして下味をつける。
  6. 6
    米粉を茶こしでふりかけ、全体に薄くまぶす。
  7. 7
    170〜180℃の油で揚げる。
  8. 8
    身が柔らかいので一度ひっくり返して揚げるくらいがよい。
  9. 9
    揚げ上がったら油を切る。
  10. 10
    熱いうちに南蛮酢につけ、10分以上はそのままつけておく。
    温かいままでも、冷ましてからでも美味しいです。

おいしくなるコツ

あじは熱いうちに南蛮酢に漬けると味が馴染みます。南蛮酢は揚げる前に用意して下さい。

きっかけ

あじを使ったメニューを作りたかったです。

公開日:2020/05/13

関連情報

カテゴリ
鯵の南蛮漬け玉ねぎピーマン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする