アプリで広告非表示を体験しよう

ザワークラウトとウインナーのキッシュ風オムレツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
手で食べられて、パーティにもぴったりのミニオムレツ。ザワークラウトの酸味とウインナーのコクがオムレツ仕立てでまろやかにまとまります。

材料(9人分)

2個
餃子の皮
9枚
あらびきポークウインナー
2本50g
ザワークラウト
80g
★生クリーム
大さじ1
★白胡椒
少々
★ハーブソルト(アルペンザルツ)
少々
岩塩
少々
乾燥パセリ
少々
エキストラバージンオリーブオイル
小さじ2くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アルミカップ9個の内側にオリーブ油を塗り、1枚ずつ餃子の皮を置いて、アルミカップの形に合わせ、餃子の包む時の要領で数か所ヒダを折り畳み、指で強めにつまんでしっかりくっつけます。
  2. 2
    1の餃子の皮の表面にも軽くオリーブ油を塗って、天板に並べ、180℃に予熱したオーブンで20分ほど、こんがりきつね色に焼き上げて、粗熱を取りましょう。
  3. 3
    ウインナーは1cm幅くらいの輪切りにします。9等分できるように配慮(今回は1個に2カット勘定)して切ると良いです。
    フライパンでサッと炒めて粗熱を取りましょう。
  4. 4
    2の餃子の皮をアルミカップごとオーブントースターの天板に並べ、餃子の皮の底へザワークラウトを均一に加え、3のウインナーをその上に置きます。
  5. 5
    卵を溶きほぐし、★を加えて泡立て器で均一に和えたら、4へ均等に流しいれ、トースターで4~5分焼きます。卵液が盛り上がってこればOKです。
  6. 6
    5へ乾燥パセリを振り、ザワークラウトの塩加減により、足りなければ軽く岩塩を振って召し上がれ。

きっかけ

簡単でおつまみにもなるメニューにしたくて

公開日:2017/06/08

関連情報

カテゴリ
オムレツザワークラウト

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする