アプリで広告非表示を体験しよう

緑のおつまみロールキャベツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ブルーチーズの風味とイチジクのプチプチした食感が野菜の旨味でしっかり纏まった、やさしい味わいのロールキャベツです。小ぶりでおつまみにぴったりですよ♪

材料(6~7人分)

豚ミンチ肉
150g
玉ねぎ
中1/4個
あらびきガーリック
少々
キャベツ※中の方の葉
6~7枚
(A)タイム
少々
(A)ナツメグ
少々
(A)白胡椒
少々
(A)あらびき黒胡椒
少々
(A)塩麹
小さじ1
(A)パン粉
大さじ1
(A)ドライ白いちじく※みじん切り
1個分
(A)溶き卵
1/2個
ブルーチーズ※今回はロッシュ・バロン
少々
エキストラバージンオリーブオイル
適量
セロリ(他、緑野菜)のポタージュ
200cc
かつお出汁
200cc
※三升漬(お好みで)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あらかじめ「疲れた胃に…セロリのポタージュ」(レシピID:1880003890 参照)を作っておいてください。
    もしくはお好みの緑野菜のポタージュでも結構です。
  2. 2
    玉ねぎはみじんぎりにし、フライパンにオリーブ油を温めたところへ加え、あらびきガーリックを振ってしんなりするまで炒めたら、あら熱をとります。
  3. 3
    キャベツは丸ごと1個の芯にパン切り包丁などで深く切り込みをいれ、深手鍋にサラダ油を数滴たらしてたっぷり沸かした湯の中へ放り込んでさっと湯で一枚ずつ箸で剥すと綺麗にとれます。
  4. 4
    ボウルに豚ミンチ肉を入れ、2の玉ねぎと(A)を加えて粘り気が出て少し糸を引くくらいよく混ぜたら、タネを6~7等分します。
  5. 5
    ブルーチーズをタネの数だけ、1cm角くらいにカットし、4のタネの中心へ埋めてまとめましょう。
  6. 6
    3のキャベツの葉は、手のひらサイズの小さめロールキャベツが作れる中サイズの葉を6~7枚選んでキッチンペーパーで軽く水気をふき取り、芯の太いところを削いで平らにします。
  7. 7
    6を一枚広げ、芯側に5のタネを置いて手前から左右、順にしっかりと巻いていきます。爪楊枝をさして(チーズの部分はなるべくよけて)崩れないよう補強しましょう。
  8. 8
    7のロールキャベツを、なるべくぴったり収まるサイズの鍋に並べ、だし汁を加えて中火で煮立て、浮いてきたアクをのぞいたら、オーブンペーパーで落し蓋をして20分ほど煮込みます。
  9. 9
    仕上げに8へセロリのポタージュを加え、だし汁とポタージュがなじんでひと煮立ちしたら完成です。
    お好みで三升漬をトッピングして召し上がれ!

おいしくなるコツ

ドライいちじくはしっかりみじん切りにして加えるとなじみやすいです。タネは少し冷蔵庫で休ませると、香辛料が良くなじみます。

きっかけ

野菜とお肉の旨味がぎゅーっと詰まった、ワインのお供にぴったりなロールキャベツにしたくて。

公開日:2011/12/26

関連情報

カテゴリ
キャベツ
関連キーワード
白いちじくドライ 塩麹 三升漬 ロッシュ・バロン
料理名
セロリポタージュのロールキャベツ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする