アプリで広告非表示を体験しよう

白身魚の姿揚げ&パイナップルの甘辛ソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mina★
甘酸っぱいパイナップルソースは、だれでも好きな味ですよね!夏にぴったり、ビールにぴったり!です。

材料(5~6人分)

白身魚(鯉、ヒラメ、など)
1尾
玉ねぎ
1/2個
パイナップル(缶づめ)
2切れ
グリーンピース
大さじ1
ピーマン
2個
酒(下味用)
大さじ2
塩、コショウ
少々
片栗粉(魚用)
適宜
★はちみつ
大さじ3
★酢
カップ1
★しょうゆ、酒
各大さじ2
★ケチャップ
大さじ4
★水
カップ2
★中華だしの素
小さじ2
揚げ油
適宜
片栗粉(とろみ用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚は、下味の塩、コショウをしてお酒をし、5分置きます。
  2. 2
    その間に野菜を切ります。
    玉ねぎ、ピーマンは、1.5センチ角にし、パイナップルは、シロップをきって近い大きさに切ります。(シロップは、あとで使うので残しておきます)。
  3. 3
    ①に片栗粉をまんべんなくまぶしたあと、余分な粉をはたきおとします。
  4. 4
    グルーンピースは、たっぷりのお湯に塩少々を加えて、さっと茹でます。(冷凍を使うと超便利!)
  5. 5
    中華鍋に揚げ油を熱し、③をからりと揚げます。しっかりと油を切ります。
  6. 6
    鍋に★と、②のパイナップルの缶詰のシロップ大さじ2入れて、煮立たせ、そこに②の野菜と④を加え、10分煮て、水溶き片栗粉(2倍の水でとく)を入れてとろみをつけます。
  7. 7
    魚をお皿に盛り、⑥をアツアツのままたっぷりかけて完成です。

おいしくなるコツ

魚は、一匹魚でなくてもokです。切り身のお魚や、鶏肉でもokです。鶏のから揚げ(味をつけずに)でも美味しいんですよ~。切り身のお魚の場合は、手軽にフライパンでもできます。

きっかけ

マレーシアで食べて、感激!パイナップルって、お料理に使うとおいしいんですね。魚を丸揚げするというにも初めてだったのですが、大きな中華鍋で揚げ焼きにするようにしてみました。

公開日:2012/08/21

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)ヒラメ
料理名
白身魚の姿揚げとパイナップルの甘辛ソース

このレシピを作ったユーザ

Mina★ 仕事柄、世界中を旅しています。おいしいもの、ぎょっとするもの、いろんな料理や食べ物を見て回るのが大好きです。「食べることへの情熱」は世界共通だな!と感動しています。料理を通して世界文化比較をしていきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする