アプリで広告非表示を体験しよう

お試しサイズ 容器入らずの【袋漬け梅干し】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
365happy気分
袋漬けなので、万が一袋が破れり、梅酢がもれた時為に、袋を入れる容器は塩や酸に強いガラス、ほうろう製や土鍋を使います。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

南高梅(黄色に熟したもの)
1kg
粗塩
180g
焼酎(35度)
100ml
ジッパー付き冷凍保存袋
大1枚
ペットボトル(500ml入り)
4本
土鍋
赤じそ漬け(市販品)
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    半熟の梅は1~2日室温にあい追熟させ、黄熟するまで待ちます。南高梅は絶対に水につけないで!!
  2. 2
    【塩漬けにする(6月中旬~下旬頃】梅は洗って【なり口】を竹串でとる。
  3. 3
    器に焼酎を入れ、梅をくぐらす。
  4. 4
    保存袋に梅と塩を入れ、袋をやさしくふってよくなじませる。
    空気を抜きながら袋の口を閉じる。傷のある梅はカビる恐れがあるので省いてください。
  5. 5
    容器(土鍋)に袋に入った梅を入れ、500ml入るのペットボトル4本(約2kg)を重石にのせる。
  6. 6
    暗くて涼しい場所におき、1日2~3回袋を揺すって全体をなじませる。
  7. 7
    塩漬け2日目です。
  8. 8
    2~3日して塩が溶け、梅酢が上がってきたらペットボトルを1~2本に減らす。
  9. 9
    市販の赤しそを塩漬けの袋に全体に広げるように入れる。
  10. 10
    密封しそのまま梅雨明けまで冷蔵庫に保存する。
  11. 11
    梅雨明け後の晴れた日に天日干しする。キッチンペーパーで一粒づつ梅酢を拭きとり干し網にいれ1~3日干す。途中何回か裏返す。しその葉も干す。梅酢も袋の口をあけて約3時間ほす。
  12. 12
    梅がしわしわになり乾燥していたら干し上がりです。再度梅酢にくぐらし、シソも少々戻す。2週間くらいで食べれます。個人的にはおいしくなるは秋口になるまで冷蔵庫に保管しています。

おいしくなるコツ

最後に保存する容器は陶器がよいです。金属は酸化するので×です。梅干保存は、冷暗所、冷蔵庫がよいです。基本的には塩のみで漬けるので長期保存食ですが、今回は袋づけと少量の梅干しですので美味しくなる半年後から1年以内に食べきるとよいでしょう。

きっかけ

初めてでも手軽作れます。容器も重しも家にあるものでとっても気軽です。

公開日:2011/07/09

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策
料理名
梅干し

このレシピを作ったユーザ

365happy気分 パン作りやお菓子作り大好きです。とくにシフォンケーキ得意です!自分で美味しいと思ったものをどんどん載せていきますね♪

つくったよレポート( 2 件)

2011/09/23 19:40
市販の赤しそのおかげで綺麗に出来ました。 ちょっと梅が柔らかくなってしまいました(ρ_;)
バル0742
市販の赤しそで手軽の出来ていいですよね。天日干しをしっかりすると皮が固くなりますよ。お好みでどうぞ。我が家もお弁当に毎日入れています。
2011/08/19 21:05
袋で作った梅干しがやっと完成してレポできました!袋だと少量でも簡単に作れるのでいいですね!味はもちろん美味しかったです!
kkikk
はい、私も少量なら作ってみたいと思っていた梅干し。袋だと容器にも困らず便利ですね。シソ葉は乾燥させて『しそふりかけ』にしました!これも美味しかったです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする