アプリで広告非表示を体験しよう

彩り鮮やか大根皮とセロリの柚子胡椒きんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
白と緑の色合いを活かした、ちょっと中華風のきんぴらです。ゆず胡椒でさっぱりとしているので、もりもり食べられ、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
みんながつくった数 2

材料(1~2人分)

セロリ
中1/2本
大根の皮
12cm幅分くらい
(A)鶏がらスープの素
小さじ1
(A)酒
大さじ1/2
(A)みりん
大さじ1/2
(A)白しょうゆ
大さじ1/2
(A)岩塩
少々
ごま油
少々
ゆず胡椒
小さじ1
金ごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    セロリは4cm長さくらいの千切りにし、水にさらしてからざるにあげ、水気をきっておきます。
  2. 2
    大根は4cm幅くらいにカットし、かつら剥きの要領で少し厚めに皮を剥きます。
  3. 3
    2を3~5mmくらいの細切りにしましょう。
  4. 4
    温めたフライパンにごま油を熱し、3を加えて、油をなじませます。
  5. 5
    4へ(A)を加えて水気がなくなるまで炒めましょう。
  6. 6
    5へ1とゆず胡椒を加えてさっと炒め合わせたら火を止め、金ごまを振ります。
  7. 7
    6を器にもったら完成です。

おいしくなるコツ

大根の皮が甘いので、みりんで照りと少し甘みを加えるだけでOKです。セロリを加えたら、あまり炒めずに、和えるくらいのつもりで火を止めましょう。

きっかけ

色の綺麗な野菜の彩りを損なわず、さっぱりしっかり味にしたくて作りました。

公開日:2011/04/18

関連情報

カテゴリ
セロリ
関連キーワード
セロリ きんぴら 中華風 おつまみ
料理名
きんぴら大根

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 1 件)

2013/11/22 09:39
我が家の柚子胡椒が九州の辛いやつで、ちょっと濃い味付けになっちゃいましたけど、いつもの大根の皮がセロリと美味しく頂けました(♡˙³˙)
peach0212
美味しそうに作って頂き、ありがとうございます! 大根、私は今や根より皮の方が好きなので、どんどん食べて頂きたいですvvv

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする