アプリで広告非表示を体験しよう

鍋やスープに!野菜たっぷり鶏だんご レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
こばにゃん
野菜たっぷりで鶏ひき肉を使った鶏だんごです。作り置きすれば万能に使えるかも!これからの時期、鍋やスープにいかがですか?

材料(2人分)

鶏ひき肉
200gくらい
aニラ
80gくらい
a玉ねぎ
小なら半分
aにんじん
1/4くらい
a長ねぎ
5cmくらい
bエスビー生姜にんにく葱ミックスチューブ
4cmくらい
bほんだし粉末
小さじ1
b鶏ガラスープの素
小さじ1
b味の素
3振り
b塩コショウ
3振り
bめんつゆ
小さじ1
たまご
1個
小麦粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    aの野菜たちをみじん切りにします。私はフードプロセッサーを使ってます。
    耐熱皿にてレンジで3分ほど熱を通しておきます
  2. 2
    手順1で加熱した野菜の粗熱をとり、鶏ひき肉と混ぜ、bの調味料を入れてよく混ぜる。
  3. 3
    よく混ざったら卵を入れて混ぜ、小麦粉を全体に混ざるようにする。
  4. 4
    味を馴染ませるために冷蔵庫で寝かせます。1時間くらいで良いですが、前日から仕込むともっと良いです。
  5. 5
    鍋にお湯を沸騰させ、手順4で出来たものをスプーンなどで形を整えながら入れて茹でる。
    色が変われば完成です。
  6. 6
    (応用1)鍋やスープに入れれば美味しい主役に。
    (応用2)手順5のゆで汁のアクをとり、お好きな調味料を入れると美味しいスープが出来ます。
  7. 7
    (応用3)手順4からフライパンで焼くと、美味しいハンバーグに。
  8. 8
    (補足)エスビーのミックスチューブが便利ですが、生姜やにんにくや刻みネギのそれぞれチューブを使っても良し、自分ですりおろすも良し

おいしくなるコツ

よく混ぜる!しっかり寝かせる!

きっかけ

冬が近づき、鍋をよくやるのですが、スーパーの鶏だんごは少なくて値段もはるので自家製にしてみました。

公開日:2021/11/02

関連情報

カテゴリ
ミートボール・肉団子

このレシピを作ったユーザ

こばにゃん 知り合いから紹介して頂きました。 「簡単」「節約」「美味」なレシピを教えてください。 基本のおかず、お弁当のおかず、スープやサラダ、アレンジご飯、アレンジ麺、自家製調味料、スイーツ、パーティー料理など、幅広く作りたいと考えています。 私も未熟ですがオリジナルでいろいろ作ってますので、私のレシピも作って下さると嬉しいです。 いつもありがとうございます。 よろしくお願いします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする