アプリで広告非表示を体験しよう

細長いお米(インディカ米)のガーリックライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とまと☆サラダ
写真はサラダと生ハム、サラミ、塩コショウだけで炒めた豚肉を一緒に盛り付けたものです。(レシピはご飯だけ)

材料(2人分)

細長いお米(インディカ種)
1合
にんにく
3片
コンソメスープの素
適量
オリーブオイル
適量
お米の1.5倍
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    片手なべにオリーブオイルを熱しておきます。
    その間ににんにくをみじん切りにします。
  2. 2
    にんにくが狐色になりはじめるくらいまで弱火で炒め、お米(洗わない)を加えて炒めます。
  3. 3
    お米が半透明になるくらいまでいためたら、コンソメスープの素を加えて混ぜ、お水をお米の1.5倍加えます。
  4. 4
    蓋をせずに強火で沸騰するまでになったら、弱火にし蓋をします。
    (蓋は蒸気孔のあるもの)
  5. 5
    水面が殆どみえず、少し気泡が破裂する程度になるまでになったら、蓋をとってみてかき混ぜます。(写真では見にくいですが、鍋の縁でぽこぽこ気泡が弾けています。)
    .
  6. 6
    この段階ではまだお米の芯が残っていますが、ちょっと味見をしてコンソメスープ(粉or液体)を足します。味が十分なら引き続き蓋をして芯がなくなるまで弱火にかけておきます。
  7. 7
    時々味見をして、芯がなくなったら、蓋をはずして5~10分ほど弱火のままにしておきます。
    ここで水気をさらに飛ばしてお米がぱらぱらになります。
  8. 8
    お米がぱらぱらに、鍋底に少しおこげができるくらいになったら完成です。
    器に盛り付けていただきま~す。

おいしくなるコツ

調理前にお米を洗うと水をすってべちゃべちゃになりやすくなります。どうしても洗わないと気になる場合は、水で漱ぐ程度(とがない)にし、後で加える水を少なめにします。炊き始めてから水が足りないときは後から加えらますので心配ご無用です。

きっかけ

留学中に本当の日本米は手に入らず、お米が美味しくなかったので、色々実験してできあがりました。

公開日:2012/08/29

関連情報

カテゴリ
その他○○ライス
関連キーワード
インディカ米 南米 東南アジア お肉に合う
料理名
美味しく食べるインディカ米

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする