アプリで広告非表示を体験しよう

タッパーウエアで《塩分10%の梅干し》 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
好き嫌い大王の料理番
密閉力の高あるタッパーウエアで作ります。
重し要らずなので手軽です

材料(4人分)

黄梅
2キロ
塩(甘塩)
200g(梅の10%)
タッパーウエア
容量4〜5ℓ 1個
[赤紫蘇仕込み]
赤紫蘇
2束
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅干しには【黄梅】を使います

    たっぷりの水に浸けて一晩アク抜きをする
    →下手を取る
  2. 2
    食品用ビニール袋に黄梅・塩を入れる
    →空気を抜いて口を軽く縛る
    →黄梅と塩を馴染ませる
  3. 3
    タッパーウエアに入れる
    →1日に1〜2回混ぜる

    ★食品用ビニール袋に入ったまま上下返せば良いので楽々
    ★タッパーウエアは重し要らず・虫・カビの心配も少ないから愛用してます
  4. 4
    2〜3日間て梅酢かたっぷりでます
    →空気が入ってたら抜く
  5. 5
    1週間位で梅酢がたっぷり出る
    →ビニール袋から出す


    ★梅酢を赤紫蘇の仕込みで使います
  6. 6
    [赤紫蘇]
    枝から葉をもぎ取る
    →洗う
    →赤紫蘇・塩(半量)を混ぜる
    →良く揉む
  7. 7
    きつく絞る


    ★どす黒い汁が出ます
  8. 8
    赤紫蘇・塩(残り)を入れてしっかり揉む

    ★揉み足りないと独特な匂いが残ります
  9. 9
    きつく絞る
    →どす黒い汁を捨てる
  10. 10
    きつく絞った赤紫蘇と梅酢を合わせる
  11. 11
    キレイな赤になります


    (^з^)-☆
    化学反応
  12. 12
    梅の上に赤紫蘇を被せる
  13. 13
    梅雨明けまで密閉して冷暗所で保存
  14. 14
    赤紫蘇の色がしっかり移りましたゆっくり色が染みて赤くなります
  15. 15
    土用干ししなくてもキレイに出来ます

    ★都合が合えば土用干しする

おいしくなるコツ

梅酢がたっぷり出るまでは毎日しっかり塩と馴染ませる

きっかけ

タッパーウエアを使い始めてから30年続けてます

公開日:2023/08/31

関連情報

カテゴリ
梅干し

このレシピを作ったユーザ

好き嫌い大王の料理番 4人暮らし。[大王][姫][世子][料理番] 好き嫌いに悩む皆さんと共有出来れば嬉しいです 調理器具の8割タッパーウェア社製品 1割100均。残りはその他 レシピの分別は以下を参考にして下さい。 [つくレポ]歓迎 ★好き嫌い大王家の ★手荒れが辛い人の ★コストコ素材 ★業スー素材 ★家庭菜園の ★作り置き ★圧力鍋で ★多層鍋で ★今日は本気で ★旬の ★残り ★保存 ★3時のおやつ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする