アプリで広告非表示を体験しよう

抹茶くずあん餅 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
神縁美優希(えにしみゆき)
くずは冷蔵庫で冷やすと固くなってしまいますので、作ったらその日のうちに食べて下さいね。

材料(8人分)

本くず粉             
50g
水      
200cc
抹茶
小さじ2
砂糖
80g
こしあん   
250g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    抹茶と大さじ4の湯を器に入れ、溶かします。また、あんこは適当な大きさに丸めておきます。
  2. 2
    ボールに本くず粉、残りの水、砂糖、1の抹茶を入れよくかき混ぜから、こし器でこします。
  3. 3
    鍋に2を入れ、中火にかけ手早く混ぜます。
  4. 4
    ちょっともったりめの乳白色(抹茶を入れているので、白っぽい緑色になります)になったら火を止め、木杓子の上で1個分をまとめ、濡らした手で餡を包みます。
  5. 5
    蒸し器に濡れ布巾を敷き、4を並べて透明になるまで5~6分蒸します。
  6. 6
    冷めたら器に盛って頂きます。

きっかけ

今日は夏の定番、葛を使って「抹茶くずあん餅」を作ってみました。

公開日:2011/07/26

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
抹茶くずあん餅

このレシピを作ったユーザ

神縁美優希(えにしみゆき) なにげなく食べている「毎日のお食事」が私たちの健康、美容、そしてメンタル面にまで影響します。日々摂っているものを、ちょっとだけ考えて、より「健康」で、より「幸せ」に。美容&健康、ダイエット、エコ料理、おばんざい、等などいろいろと紹介しています。よろしくお願いします。また宜しければ、こちらのブログ(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もよろしくお願いします(^^)。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする