アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草の亜麻仁胡麻和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ベジ太郎
フラックスシードとゴマが香ばしい。
おかず、おつまみ、お弁当にも。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

ほうれん草
150g(少なめ1袋)
いりごま
20g
フラックスシード(亜麻仁種子)
10g
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は洗い、根のあたりに包丁で切り込みを入れ熱湯で茹でます。
    水にさらしてしぼり、3cmくらいに切ります。
  2. 2
    すり鉢にいりごまとフラックスシードを入れ、すります(粒が少し残る程度)。
  3. 3
    「2」に「1」のほうれん草、砂糖、みりん、しょうゆを入れよく和えて出来上がりです。

おいしくなるコツ

フラックスシードなしで全部ゴマにすると普通のほうれん草の胡麻和えになります。

きっかけ

フラックスシードをどうにか美味しく食べようと思ったので。

公開日:2021/02/27

関連情報

カテゴリ
ほうれん草の胡麻和えほうれん草

このレシピを作ったユーザ

ベジ太郎 野菜を美味しくたくさん食べて欲しいです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/12 19:16
香ばしくて美味しいですね(^^) また作りたいと思います。 ありがとうございます♡
楽天じゅんじゅん
(°▽°)このマニアックレシピ作ったんですね! でも、そう、美味しいですよね。 いつもありがとうございます。 もう出尽くした〜〜

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする