アプリで広告非表示を体験しよう

小パンダオムライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
週末は男子厨房
アッサリ和風な小パンダオムライス

材料(2人分)

ご飯
茶碗3杯
3個
カニカマ
1本
えのき
1/4株
ケチャップ
30g
和風だしの素
3g
150cc
レタス
小1枚
塩胡椒
少々
焼き海苔
適量
牛乳
80cc
サラダ油
小さじ2
片栗粉
30g
水(片栗粉用)
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サラダ油の半量で、カニカマをほぐしたものとエノキに塩胡椒で和風な薄味チャーハンを作り丸く盛り付けておきます。
  2. 2
    卵は白身と黄身に分離してそれぞれ牛乳の半量ずつを加え、濃くなりすぎないようにして残りのサラダ油でクレープ状の玉子焼きに。黄身、白身の順でチャーハンに乗せます。
  3. 3
    海苔は実寸大で下書きを書き、キッチンはさみでパーツごと切り出します。口のωは、2枚重ねでuの字に切り左右反転して使います。
  4. 4
    水に和風だしの素、ケチャップを加え塩胡椒で味を調えたら、水溶き片栗粉でとろみをつけます。(ゆるめ。知ってる方は目安としては名古屋のあんかけスパくらいがベストかも)
  5. 5
    ベレー帽はレタスをチンしてチャーハン少量くるみました。
    この写真は2つめを失敗し(白い玉子焼き)、同じ材料の別メニューになってしまいました!(笑

おいしくなるコツ

白身が綺麗に発色するよう厚めがいいです。

きっかけ

オムライスだと黄色くなるし・・と思ってたらヒラメきました♪

公開日:2016/10/10

関連情報

カテゴリ
オムライス
料理名
楽天小パンダオムライス

このレシピを作ったユーザ

週末は男子厨房 書店でついつい手に取る雑誌『dancyu』 男子厨房の略だとつい先日TVで知りました(笑 料理を始めたのは大学生の頃。 和洋中とどれも好きで作ります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする