アプリで広告非表示を体験しよう

野菜とがんもどきの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嶺華
練り物からもだしが出て、ほっとする味です。前日に作って1晩置くと味がよくしみておいしいですよ。

材料(5~10人分)

大根
6cmほど
にんじん
1/2本
がんもどき(小)
20個
さつま揚げ
1パック
★水
800cc
★顆粒だし
小さじ1半
●しょうゆ
大匙2
●みりん
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は1・5cm厚に切り、皮をむいて4つに切る。にんじんは皮をむいて小さな乱切りにする。
  2. 2
    練り物にはお湯をかけて油抜きしておく。
  3. 3
    鍋に大根・にんじん・★を入れ、火にかける。沸騰して5分~10分ほど煮て野菜に火を通す。
  4. 4
    ●の調味料を加え、がんもどきとさつま揚げを加えて、落し蓋をして15分~20分ほど煮る。
  5. 5
    できればそのまま冷まし、一晩ほど置く。

おいしくなるコツ

一晩置いて冷ますことで味がしみておいしくなります。でも味つけ薄めですので、濃い味がお好きな方は調味料を増やしてください。

きっかけ

がんもどきが安かったので。煮物も好きなので、次の日のお弁当兼夕食として作りました。

公開日:2012/05/11

関連情報

カテゴリ
がんもどき
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

嶺華 3歳の娘を育てながらフルタイムで働いているせいか、毎日バタバタした生活を送っています。 レポートの承認が遅くなることもあるかもしれません。 必ず承認しますので今しばらくお待ちください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする