アプリで広告非表示を体験しよう

とろとろ牛すじ☆和風カレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みつやん0211
とろけた牛すじの甘み、こってり、濃厚感を、和風だしによって適度に調和されて美味しいです。 俗に言う、蕎麦屋さの、、、風ってとこかな。

材料(6人分)

牛すじ肉
800g
玉ねぎ
300g
長ねぎ
1本
人参
150g
☆出し昆布(10cm角)
1枚
☆水
6カップ
☆ねぎの青い部分
3切れ位
☆にんにく、生姜
各2かけ
☆酒
1/4カップ
醤油、みりん
各1/4カップ
カレー粉
大さじ6
小麦粉
大さじ5
カレールゥー(ブロック)
1個
刻みねぎ
適量
ゆで卵
人数分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆出し昆布は、キツッチンペーパーで軽く拭き、☆水に1時間以上漬けて置く。
    玉ねぎは、1cm位に切る。
    人参は3cm位の乱切りにする。 長ねぎは、2cm幅の斜め切りにする。
  2. 2
    牛すじ肉は、水に浸けて洗い、汚れ、臭みを取る。
    キチッチンバサミで3cm~4cm~に切る。
    鍋にたっぷりのお湯を沸かして5分、アクを取りなが茹でて、ザルに上げる。
  3. 3
    圧力鍋に☆と2を入れて、沸騰する直前に出し昆布だけを取り出して、蓋をする。圧力がかかったら弱火にして40分加圧をする。
  4. 4
    3で、加圧が終わったら、圧を抜き、蓋を開けて、ねぎの青い部分を取り出し、玉ねぎ、人参、醤油、みりんを入れる。 再度蓋をして圧がかかったら弱火にして15分加圧をして、放置する。
  5. 5
    4で、蓋が落ちたら、カレー粉と小麦粉を混ぜて鍋の中の煮汁(1カップ位)で溶き伸ばして、網で、こしながら入れる。カレールゥーを加えて混ぜて、長ねぎを入れて、弱火で30分煮る。
  6. 6
    5で、煮込み中に焦げない様にこまめに混ぜる。
    煮込み終わったら、半日以上置き、お皿に盛りトッピングにゆで卵、刻みねぎを散らせて完成!

おいしくなるコツ

6で、寝かす事かな!

きっかけ

仕事が休みだったから。 スーパーで、(おでん用に)よく牛すじ肉が売り出されているので。

公開日:2011/10/13

関連情報

カテゴリ
その他のカレーその他の牛肉・ビーフ
料理名
牛すじ肉の和風カレー

このレシピを作ったユーザ

みつやん0211 【資格】野菜スペシャリスト 発酵食品ソムリエ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする