アプリで広告非表示を体験しよう

スイーツ☆生八つ橋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
クッキングパパママ
生八つ橋を再現してみました!7cm×7cmを三角に折った大きさです。

材料(1~2人分)

あん
50g
★団子の粉
大さじ1
★上新粉
大さじ3
★砂糖
大さじ4
★水
大さじ4
★シナモン
小さじ1/4
きな粉
少々
片栗粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あんを5等分にし俵型に形作ります。
  2. 2
    ★の材料をよく混ぜ、
  3. 3
    軽くラップをして500Wのレンジで1分加熱します。
  4. 4
    レンジから取り出し、よく混ぜ、再び軽くラップをして1分加熱します。
  5. 5
    レンジから取り出し、少し冷ましたのち、こねてまとめます。
  6. 6
    めん棒に軽く片栗粉をします。
  7. 7
    7cm×7cmの厚紙を準備します。
  8. 8
    生地を2~3mmに薄く伸ばし、型紙の大きさにカットします。
  9. 9
    中心にあんをのせます。
  10. 10
    三角に折り、シナモン・きな粉をまぶしたら完成です。

おいしくなるコツ

冷蔵庫に入れると生地が固くなります。

きっかけ

母直伝レシピです。

公開日:2021/05/17

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

クッキングパパママ 子供がいつでも作れるようになるべく写真付きでわかりやすい投稿を心がけています! ★印はパパさん作、☆印はママさん作、◎印は子供さん作となっております。 (薄口しょうゆはフジジン「うすくちしょうゆ」を使用しています)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする