アプリで広告非表示を体験しよう

噛めば噛むほどおいしい★ふわふわぷりぷり海老カツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
はんぺんと卵でつないだ、ふわっふわ、ぷりっぷりの海老カツです。揚げずにスープで煮れば、おいしい海老だんご(海老しんじょう)にもなります。

材料(3人分)

エビ(大正エビ、バナメイエビなど)
15尾
はんぺん
1袋(約100g)
タマネギ
1/4個
1個
サラダオイル
大さじ1
片栗粉
大さじ1+1
1つまみ
青のり(あれば)
大さじ1
小麦粉(薄力粉)
適量
マヨネーズ
大さじ2
料理酒
大さじ1+1
パン粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エビは殻をむいて、背中に切り込みを入れ、片栗粉・酒各大1をふって、よくもみます。
    汚れが浮いてきたら、水にさらして洗い、水気をふき、粗みじんに切ります。
  2. 2
    卵をときほぐし、サラダオイルを少しずつ入れて、よく混ぜ合わせます。混ざりにくいので、少しずつ…。
    タマネギは、粗みじんに切っておきます。
  3. 3
    はんぺんを適当な大きさにちぎって、ミキサー等にかけます(バーミックス使用)。
    (2)で作った卵液を加えてよく混ぜ、片栗粉大1、塩も混ぜあわせます。
  4. 4
    ボウルにタマネギ、(3)のはんぺん&卵液、エビ、青のりを入れて、よく混ぜあわせます。
    これでタネのできあがりです。衣をつける作業に進みますが、以下は我が家の場合のやり方です。
  5. 5
    タネがやわらかく扱いづらいので・・・。
    バットに小麦粉を薄く敷いて、1個分ずつのタネをスプーンで落とし、軽く成形します。
    上からさらに小麦粉をふり、冷蔵庫で休ませます。
  6. 6
    タネが硬くなったら、マヨネーズを酒大1でといて、スプーンの背などで薄く塗り、パン粉をつけます。
    もちろん溶き卵でもok。
    ヘルシオでグリルするのでパン粉には焼き色がついています。
  7. 7
    ヘルシオの場合は、自動メニューの「エビフライ、3~4人分、仕上がり強め」にしました。
    もちろん、ふつうの白いパン粉をつけて揚げるのでもokです。
  8. 8
    お好みでオーロラソース、マヨ醤油などをつけていただきます。
    タマネギ、はんぺん、エビの甘みが出て、そのままでもおいしいです。噛めば噛むほど味が出ます。

おいしくなるコツ

海老を切るときは、あまり小さくしすぎないほうが、存在感があっておいしいです。 (4)でできたタネを、沸かしたスープに落として煮る、スープ煮も絶品です。コンソメ、和風だし、特にに白だし、がおススメ。大根やカブが合います。

きっかけ

いつもスープ煮にしている海老しんじょうのタネをフライにしてみました。

公開日:2012/08/08

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
関連キーワード
エビ はんぺん ヘルシオ 揚げ物
料理名
海老カツ

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする