アプリで広告非表示を体験しよう

だしが優しい♪枝豆とじゃこの昆布ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
細切り昆布と、白だしで、やさしいお味の炊き込みご飯になります。たきあがったら枝豆とじゃこを混ぜるだけ。お弁当にも!
みんながつくった数 1

材料(4人分)

お米
2合
切り昆布
2つまみ
枝豆(さやから出して)
70~80g
じゃこ(しらす)
大さじ2.5
白だし(濃縮3倍タイプ使用)
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米を研ぎ、白だしを入れてから水を加えて、通常の水加減に合わせます。
    細切り昆布を(長ければキッチンばさみで3,4つに切ってから)加え、ご飯を炊きます。
  2. 2
    ご飯が炊けたら、枝豆とじゃこをのせて5分ほど蒸らし、全体を混ぜればできあがり。
  3. 3
    おかずもあるので、薄味にしています。

おいしくなるコツ

おかずと一緒に食べられるような、薄味です。おにぎりなど、これ一品でしっかり味を楽しみたいときは、白だしを大さじ3くらい入れます。

きっかけ

ソラマメとじゃこの混ぜご飯が好きで、旬の枝豆にかえてみました。

公開日:2012/07/30

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯
関連キーワード
まぜごはん たきこみごはん 枝豆 細切り昆布
料理名
枝豆とじゃこのまぜごはん

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/25 14:58
優しい味で美味しかったです! ごちそうさまでした~☆
TOMOMI9968
枝豆のおいしい夏には、ごちそうになりますよね。レポありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする