アプリで広告非表示を体験しよう

刻みあなごと三つ葉の茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みくんぽたろう☆
アナゴと三つ葉のシンプルな茶碗蒸しですが、香ばしく焼かれた刻みアナゴがいい味出してくれます^^

材料(4人分)

★卵
L3個
★だし汁
400ml
★しょうゆ
大さじ1
★塩
小さじ1/2強
刻みあなご
60gくらい
三つ葉
1束
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を溶いて1度こす。
    その後★マークをすべて合わせておく。
    (だし汁が冷めるまで待ってから卵液を入れること)
  2. 2
    三つ葉は3cmくらいに切っておく。
  3. 3
    器に刻みアナゴと三つ葉を4等分に分けていれる。(4個ぶんなので)
  4. 4
    スーパー活力なべに水200mlを入れて器を入れる。
    蓋をして高圧で加熱開始!
    おもりが激しく揺れたら火を切る。
  5. 5
    おもりが下がったら出来上がりです。

おいしくなるコツ

卵液をこすことでなめらかな口当たりになります。

きっかけ

うなぎの茶碗蒸しが美味しいとテレビで見て、前から作ってみたかったんですけど、たまたま刻みアナゴを買って余っていたので作ってみました

公開日:2012/02/06

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理茶碗蒸し
料理名
茶碗蒸し

このレシピを作ったユーザ

みくんぽたろう☆ 食べること大好きなフツーの主婦です(*^_^*) 日々の我が家のメニューをご紹介していきたいと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする