アプリで広告非表示を体験しよう

丸麦ご飯、基本の作り方です レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Life in Aomori
体の為に良い、丸麦ご飯の作り方です。

材料(3人分)

無洗米
2合
丸麦
35g
水、米分は・・
460cc
水、麦分は・・
70cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    合計530ccの水を炊飯釜に入れます。
  2. 2
    サラサラと円を書くように2合の、お米を入れます。
  3. 3
    丸麦は洗わないで、お米と同じ様に円を書くように入れます。
  4. 4
    雑穀コースか、普通炊飯で炊きます。
    吸水時間はあっても無くても大丈夫です。
    無い方が麦の独特の臭いが少ないです。
  5. 5
    炊き上がったら切る様に混ぜます。
    無洗米の場合は、麦が上にあったまま炊き上がります。
  6. 6
    サックリと混ぜて出来上がりです。
  7. 7
    吸水時間が無しだと、うっすらと黄色い色の麦に炊き上がります。
    吸水時間が有りだと、茶色に仕上がります。

おいしくなるコツ

無洗米を使ったので、何回も作ってみました。 無洗米1合に対し、230ccの水分です。 麦の水分は分量の2倍ですので、ご自分の好きな分量で作れます。

きっかけ

体調を崩したので、何とか良くしようと麦を選びました。臭いは独特ですが、美味しいです。 普通に売られてる押し麦でも、同じ様に炊けます。 普通に研ぐお米の場合は、麦部分の水分を追加して作って下さい。

公開日:2016/07/14

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理お疲れ気味の方
料理名
丸麦ご飯、基本の作り方です

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする