アプリで広告非表示を体験しよう

たけのこと小松菜の味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ノンパルンパ
竹の子の水煮ってけっこうな量があって使い切れません。
残った分は冷凍して、後日お味噌汁にしてしまいます。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

竹の子の水煮
100〜150g
小松菜
2〜3束
600cc
だしの素
小さじ2
味噌
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は洗って3〜4cmに切る。
    竹の子は穂先は縦切り、あとは横に扇切り。
  2. 2
    鍋に小松菜と竹の子と分量の水を沸かして、沸騰したらだしの素を溶かし、火を止めて味噌を溶かして出来上がり。

おいしくなるコツ

あればお揚げも入れるとより美味しくなります。

きっかけ

御節の材料の残りで作りました。

公開日:2012/01/05

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
竹の子の水煮 たけのこ タケノコ
料理名
竹の子と小松菜の味噌汁

このレシピを作ったユーザ

ノンパルンパ 4歳、9歳の二人の子供と30代の愛するだんなちゃんと、コレステロールを気にするお姑さん…5人暮らしの家族専属栄養管理人です。 某健康サイトで店長を勤め、独自で栄養学を学んだ健康おたくです。 健康にはうるさいが、ズボラで節約家。 欧風レストランでアルバイトの経験を生かした安くて簡単で美味しいレシピを日々考えています。

つくったよレポート( 2 件)

2019/05/21 17:52
美味しかったです^ - ^ありがとうございます。
ばなちゃん
2012/04/16 14:27
筍の食感が良いですよね。 美味しかったです♪
すずらん29
ちょうど今が旬ですからこれから良いですよね(^-^) 作れぽありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする