アプリで広告非表示を体験しよう

肉じゃがリメイク餡かけかた焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
市販の焼きそば麺をかた焼きそば化し、肉じゃがを餡にして掛けたものです。
同時に余っていたら、どうぞ!
(…そんなことあるのかなぁ)

材料(1人分)

肉じゃが(汁ごと)
350gほど
焼きそば麵(市販品)
1人分(150g)
長ネギ
5cmほど(12g)
米油(サラダ油)
小さじ1/2(2g)
50ml
☆コーンスターチ(片栗粉)
小さじ1(3g)
☆水
小さじ2(10ml)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    肉じゃがは冷蔵保存していたものです。
    作り方は「ふつーの肉じゃが★減塩・低カリウム志向(1810029113)」をご参照ください。
  2. 2
    焼きそば麵は市販のオーソドックスなものです。
    付属の調味料は使用しませんので、他の料理にお使いください(例えば「余った焼きそばの粉でチャーハン(1810029976)」など)。
  3. 3
    長ネギは小口切り。
  4. 4
    フライパンに米油、焼きそば麵、水を入れて中火にかける。
  5. 5
    麺をほぐす。
  6. 6
    麺がほぐれたら平らにして、3分ほど放置する。
  7. 7
    麺の縁に焼き色が付いたら火を止める。
  8. 8
    【ワンポイント】
    麺がくっついて離れない場合があるので、麺が動くか菜箸を差して動かしてみると良いです。
  9. 9
    麺をお皿に取り出す。
  10. 10
    フライパンに肉じゃがを入れて火にかける。
    沸騰したら、弱火にして1分ほど煮直す。
  11. 11
    ☆の材料を混ぜる(水溶き片栗粉)。
  12. 12
    火を止めて、水溶き片栗粉を入れてよく混ぜる。
  13. 13
    中火でよく混ぜながら加熱する。
    沸騰してから、30秒ほど加熱して火を止める。
    ※すぐに火を止めると水戻りしやすいです。
  14. 14
    麺のお皿に餡(肉じゃが)をかけ、長ネギをのせたら、できあがり!

おいしくなるコツ

味付けは肉じゃが依存になります。 ご使用の肉じゃががわからないので、想像で味の調整を記載します。 濃い:汁を少し捨てて水を足す。 甘い:↑かコショウで味を閉める。 薄い:塩や醤油で調整する。 …他のパターンあるかなぁ。。。

きっかけ

冷蔵庫に賞味期限の迫った焼きそば麺、肉じゃがの余りが… さて、これはどうしたものか? 滅多にない状況なので、組み合わせられないかぁと。 実食! …長ネギがいい仕事をします。肉じゃが依存ですが甘めなので、長ネギが締めてくれます。

公開日:2023/03/16

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそば肉じゃがアレンジ焼きそばかた焼きそば
関連キーワード
にくじゃが かた焼きそば リメイク 残り物
料理名
肉じゃがリメイク餡かけかた焼きそば

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする