アプリで広告非表示を体験しよう

ししとうの揚げびたし☆コンソメで洋風アレンジ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
ししとうの揚げびたしを「めんつゆ」ではなく、「コンソメ」で洋風アレンジしてみました。
※正確には「揚げ焼き」です。

※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(1~2人分)

ししとう
6本
オリーブオイル
小さじ1(4g)
☆粉末コンソメ
1包(5g)
☆お湯
50ml
☆水
150ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【コンソメについて】
    使用したコンソメの規定の分量は水300mlあたり1包(5g)です。ご使用するコンソメに合わせて水の分量を増減してください。
  2. 2
    コンソメをお湯で溶く。その後、水を入れてのばす。
  3. 3
    ししとうを洗う。ヘタが黒ずんでいたら切り落とす。
  4. 4
    破裂しないように包丁で2ヵ所ほど刺しておく。
  5. 5
    キッチンペーパー水気を拭いておく。
  6. 6
    フライパンを火にかける。
    温まったらオリーブオイルとししとうを入れて中火で炒める。
  7. 7
    転がしながら焼き色を付ける。
    ※火力や量によりますが3~4分ほどが目安です。
  8. 8
    焼けたししとうからコンソメ(手順2)に漬ける。
  9. 9
    すぐに食べられますが、2時間ほど冷蔵して味がしみ込んだ方が美味しいかと思います。
    ※冷蔵時間は調理時間に含めていません。

おいしくなるコツ

分量のししとう6本は少なめです。ししとうのサイズにもよりますが、200mlのコンソメで20本くらいは漬けられるかと思います。

きっかけ

ししとうを洋風にできないかと考えてみました。

公開日:2020/08/02

関連情報

カテゴリ
ししとう
関連キーワード
ししとう 揚げびたし コンソメ アレンジ
料理名
ししとうの揚げびたし☆コンソメで洋風アレンジ

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする