【ハロウィン2016】スパイダーチーズケーキ レシピ・作り方

【ハロウィン2016】スパイダーチーズケーキ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
mi10710
mi10710
材料を混ぜてオーブンに入れるだけ!の簡単チーズケーキをハロウィンスタイルで♪器は型が無くても耐熱皿なら何でもOK。よーく冷やして食べるとより美味しいです。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 クリームチーズ、サワークリームを室温に戻してやわらかくしておく。
  2. 2 クリームチーズ、サワークリーム、砂糖をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 3 ②に卵、米粉、レモン汁を入れてよく混ぜる。
  4. 4 生地を耐熱皿に入れ、180℃に予熱したオーブンで20分~30分間湯せん焼きにする(天板や、大きめの耐熱皿に3cmほどの高さまで湯をはる)。
  5. 5 湯せん焼きが面倒な場合は、生地を耐熱皿に入れそのままオーブンで焼いてもOK。その場合も180℃に予熱したオーブンで20~30分が目安。
  6. 6 ちょっと分かりにくいですが、写真左が湯せん焼き・写真右がそのまま焼いたものです。湯せん焼きのほうがふんわり膨らみます。
  7. 7 火の通りが充分でない場合は、オーブンの温度を160℃に下げてさらに5分~10分程度様子を見ながら焼く。焼き時間はご自宅のオーブンに合わせて調整を!
  8. 8 焼きあがったら冷蔵庫で充分に冷やす。(目安:2~3時間)
  9. 9 冷蔵庫から取り出し、チョコペンで蜘蛛の巣を描きます。
  10. 10 【左・茶色のチョコペン】3重~4重の円を描いたあと、つまようじで中央から外側に向かって線を引っ張るように描きます。チョコが固まってしまうとうまくかけないので、手早く!
  11. 11 【右・黒のチョコペン】円を3重~4重に描き、その上から中央から外側に向かって線を描きます。

きっかけ

いつも作っているケーキをチョコペンで手軽にハロウィンスタイルに変身させてみました!蜘蛛の巣以外にもチョコペンでいろいろお絵かき楽しんでみてください^^ 今回は直径10cmのココット型で焼いていますが、耐熱皿ならなんでもOKです!

おいしくなるコツ

湯せん焼きしたものがニューヨークチーズケーキスタイル、そのまま焼いたものがオールドファッションスタイルのチーズケーキです。面倒でなければしっとりなめらかな味を楽しめるので湯せん焼きがおすすめ!お好みに合わせて試してみてください♪

  • レシピID:1810019955
  • 公開日:2016/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る