【離乳食初期】10倍がゆ*すり鉢でも簡単な作り方 レシピ・作り方

【離乳食初期】10倍がゆ*すり鉢でも簡単な作り方
  • 約10分
  • 100円以下
料理教室の先生のおうちレシピ
料理教室の先生のおうちレシピ
離乳食レシピ本には書いてなかった、一番簡単なすり鉢を使った10倍粥の作り方。
7倍がゆ、5倍がゆにも対応!

材料(1人分)

  • お米 50g(cc)
  • 500g(cc)

作り方

  1. 1 お米を研いでから、30分間水に給水します。(給水することにより、米の芯まで水が行き渡り、次の行程で米を潰しやすくなります)
  2. 2 すり鉢でお米を潰します。できるだけ米粒を粉々にしてください。※7倍がゆ、5倍がゆの場合は、潰す米粒の大きさを調整してください。
  3. 3 粉々にした米と、水を全て鍋に入れます。
    中火で加熱。底が固まらないように混ぜながら。
    沸騰したら、蓋をして弱火で10分。※噴き出そうであれば、一旦火を止めてください。
  4. 4 完成です◎
    製氷器1つ分程できると思います。

きっかけ

離乳食をブレンダーなしで簡単に作りたくて。10倍がゆを作るのに、お粥をすり鉢でするのが面倒だったので。

おいしくなるコツ

①最初30分の給水をしっかりとしてください。 ②沸騰するまで、底をかき混ぜながら加熱してください。混ぜないと底が固まりになってしまいます。

  • レシピID:1810019636
  • 公開日:2016/09/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おかゆ
料理名
世界一簡単な10倍がゆ、7倍がゆ、5倍がゆ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る