アプリで広告非表示を体験しよう

おつまみに! 下足のさつま風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nextgirl
居酒屋でついつい頼んでしまうさつま揚げ。おうち飲みでも食べられたら最高ですよね。いか下足とはんぺんでお手軽に作ってみました。

材料(4人分)

いかの下足
200g
玉ねぎ
1/4個
はんぺん
110g
紅しょうが
10g
卵白
1個分
片栗粉
大匙5
大匙1
小さじ1.5
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いか下足は、吸盤を包丁でしごいて取ってからさっと流水で洗い、しっかりと水分をふき取ります。
  2. 2
    玉ねぎと紅しょうがをみじん切りにしておきます。1の下足もぶつ切りにします。
  3. 3
    全ての材料をフードプロセッサーにいれ、下足の形が粗く残るくらいに回します。
  4. 4
    鍋に油をたっぷりいれ、170度に熱します。3をスプーンで取って少しずつ揚げていきます。油はねが多少あるので気をつけてください。
  5. 5
    揚げあがったら油をしっかり切って、大根おろしなどを添えて召し上がりください。

おいしくなるコツ

油の温度が高いと焦げてしまうので注意が必要です。 味は薄めなので、天つゆや塩と一緒に食べるととても美味しいですよ!

きっかけ

家で居酒屋みたいなメニューが食べられたらいいなあと思い、作ってみました。

公開日:2012/07/22

関連情報

カテゴリ
いか全般
料理名
げそ天

このレシピを作ったユーザ

nextgirl 大雑把で不器用、でも美味しいものへの欲求は人一倍…そんな私が妙なこだわりをもって作るレシピたちです。気に入って頂けたらとっても嬉しいです!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする