アプリで広告非表示を体験しよう

あると便利!ピクルス【洋食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
通常より少し柔らかめの食べやすいピクルス。
冷蔵庫で1週間保存可能です。
ほかにれんこん、パプリカ、玉ねぎ、カリフラワーでもおいしくできます。
⦅ビーガン対応⦆
みんながつくった数 2

材料(3〜4人分)

きゅうり
1本
大根
4cm(100g)
にんじん
1/2本(75g)
ピーマン
2個(70g)
セロリ
1/2本(50g)
赤唐辛子
1本
ローリエ
1枚
黒こしょう(粒)
5粒
【A】砂糖
40g
【A】塩
6g
【A】酢
カップ1/2
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水カップ1、種を除いた赤唐辛子1本、ローリエ1枚、黒こしょう5粒、【A】(砂糖40g、塩6g、酢カップ1/2)を入れ、ホイッパーで混ぜる。
    火にかけて30秒ほど煮立てる。
  2. 2
    きゅうり、大根は2cm大の乱切りにする。
    セロリは筋を取り、ピーマンはヘタと種を除き、それぞれ2cm大の乱切りにする。
    にんじんはこれらより少し小さめの乱切りにする。
  3. 3
    別の鍋に塩分濃度1%の湯(湯1リットルなら塩大さじ1弱)を沸かし、4の野菜を工程5に記載する順にゆで、ざるに上げて水気をきる。
  4. 4
    ① にんじんを投入
    ② 1分30秒後:大根を投入
    ③ 1分後:セロリを投入
    ④ 30秒後:ピーマンを投入
    ⑤ 20秒後:きゅうりを投入
    ⑥ 10秒後:ざるに上げる
  5. 5
    保存容器に野菜を入れ、粗熱をとって赤唐辛子を除いた1のピクルス液を注ぎ、冷蔵庫で30分ほど漬ける。

おいしくなるコツ

通常の硬さのピクルスに仕上げたい場合は、次のとおりゆでてください。 ① にんじんを投入 ② 30秒後:大根を投入 ③ 20秒後:セロリを投入 ④ 10秒後:ピーマンを投入 ⑤ 10秒後:きゅうりを投入 ⑥ 5秒後:ざるに上げる

きっかけ

野菜を使ったレシピとして作りました。

公開日:2022/10/23

関連情報

カテゴリ
ピクルスセロリその他の漬物きゅうりの漬物

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/08 18:09
参考にさせていただきました! 美味しかったです♪
umauma555
つくレポありがとうございます。 とても美味しそうですね! よろしければまた見てくださいね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする